お金の基礎知識 資産運用より大事なこと たまに、メッセージの中でエセ関西弁がでるのですが、一応僕の父が関西の出身で、それがちょっと出てしまっているだけなので、温かい目で見守ってほしいと思っている黒田です。 さて、今日は「資産運用よりも大事なこと」というテーマでお話しします。 僕は普段から資産運用の重要性を伝えています。 ですので、僕のもとには「資産運用をや... 2020年9月29日
お金の基礎知識 老後のリアル こどもだってうまいんだもん。飲んだら、こういっちゃうよ」とういCMをわかる人がどれくらいいるのなか、と思っている黒田です。 (続きが分かる人はご返信ください(笑)) さて、今日は「老後のリアル」というテーマでお話しします。 僕の元に相談に来る方は「老後が不安で、、、」という方が多いです。 ただ、ほとんどの場合「漠然と... 2020年9月27日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説3 土日にわざわざ時間を作って、有料のスクールで学ぼうって人は変人だと確信している黒田です。 #僕も変人の一人ですが、そっちの方が人生は楽しい #変人=少数派(マイノリティ) さて、今日は崖の男の解説の最終回です。 今までの学びは ・今のままの生活で大丈夫ですか考えよう ・先にあるちゃんと問題を把握するのが大事 ・自分で... 2020年9月23日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説2 崖に向かう男の解説が聞きたい!というマニアックな読者に恵まれている黒田です。 (最上の褒め言葉ですからね!) さて、今日は昨日「解説興味あります?」と聞いたところ、たくさんの反響をいただいたので、安心して続きの解説をします^ ^ 今日、解説するのは ーーーーーー ただ、そのまま歩き続けると崖から落ちるのは明白。 他... 2020年9月22日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説 さて、今日は昨日の「崖に向かう男」の解説をしたいと思います。 まだ、読んでなかったら昨日のLINEorタイムラインをご覧くださいね。 昨日のストーリーでは、崖の目の前まで進んで初めて、もっと早く別の道を進めばよかった、気づくということをお話ししました。 このステーリーにはたくさんの教訓が含まれています。 そこで、ストー... 2020年9月21日
お金の基礎知識 崖に向かう男・ストーリー 「壊れるほど愛しても、3分の1も伝わらない」という歌詞ってよく考えたら、めちゃめちゃ悲しくないか?と思った黒田です。 #伝える努力が必要ですね さて、今日は「崖に向かう男」というテーマでお話しします。 ーーーーーー とある男が崖に向かって歩いています。 ただ、崖まではまだまだ距離があるので心配していません。 崖までの... 2020年9月20日
お金の基礎知識 1.不動産投資について知ろう! えー、いきなりですが今日から、僕が実践してきたさまざまな資産運用について体験談を交えながらシェアしていきます。 スケジュールですが ・不動産(国内・海外) ・投資信託(日本) ・日本株 ・事業投資(VC含む) ・外資系保険 ・仮想通貨 ・FX ・アメリカ株 この順番でいこうかな、と。 ちなみにこれ、ほぼ僕が投資してきた... 2020年9月12日
お金の基礎知識 コロナ騒ぎで考えて欲しいこと お仕事はなにか影響受けていませんか? コロナは収束する気配がありませんね^^; 一刻も早く落ち着くことを願うばかりです。 ただ、こういったマイナスな出来事が起きた時にただ悲観するのではく、今の生活を振り返る時間にしたいと思っています。 震災の時もそうでしたが、人は危機に直面して初めて対応策や今後のことを真剣に考えます... 2020年9月11日
お金の基礎知識 100万円の買い物 「時間やお金さえあればできるのに、、、」という考えを「時間とお金を作るために何ができるか?」という考えになってから人生が激変した黒田です。 (教えてくれた人に感謝) さて、今日は「安いのを買う?高いのを買う?」というテーマでお話しします。 以前、知り合いがライザップでのダイエット経験談を教えてくれました。 その人はラ... 2020年9月8日
お金の基礎知識 学費で間違っていませんか? 「はじめて東京に来た時に感じたカルチャーショックはなんですか?」と聞かれると「エスカレータに人が並んでいたことです。」と答えた黒田です。 #田舎は並ばないんです。 さて、今日は「子どもの学費を使いすぎないようにしよう」というテーマでお話しします。 僕らのスクールに入る人は、お子さんが小さくて、「学費のために運用したい... 2020年9月6日