やっちゃいけないお金のコト 気をつけろ 流れ星に願いを言うと願い事が叶うという情報は いったい、いつ、どこで 誰から教わるんだろうと思った黒田です。 (気が付いたら知っていますよね。) さて、今日は「Yahooニュースに気をつけろ」 というテーマでお話しします。 突然ですが、あなたは 「釣りタイトル」って聞いたことありますか? 魚釣りのことではありません。... 2021年3月25日
資産運用 いつか会社を辞めよう 今から老後でも楽しめる趣味を探し始めた黒田です。 (将棋とかかなぁ) さて、今日は「行動するタイミング」 というテーマでお話しします。 僕が会社員だった頃 「いつか会社を辞めよう」と思っていました。 理由はシンプルに仕事がしんどかったからです(笑) ただ、辞めようと思っていたのですが 実際にいつ辞めるかは決めていま... 2021年3月24日
お金の基礎知識 アメリカ株式の税金 今日は、ピックアップYouTubeです^ ^ テーマは「アメリカ株式の税金」についてです。 ・アメリカ株って税金はかかるの? ・どうやって申請するの? ・どんなことを気にしていればいいの? こんなことについてお話ししています^ ^ ぜひご覧くださいね! https://youtu.be/RVRLvhU8Khs P.S... 2021年3月23日
お金の基礎知識 5.現金化のしやすさ 将棋を指すよりも将棋マンガ 野球をプレーをするより野球漫画を読むことで 人生を楽しんできた黒田です。 (黒田は漫画家を応援しています。) さて、今日は 「アメリカ市場への積立投資」が 王道の投資と呼ばれる理由も今日で最後です。 最後のテーマは「現金化のしやすさ」です。 あなたは「流動性」という言葉を 聞いたことがあ... 2021年3月22日
お金の基礎知識 4.少額から始められる 「ヘビーユーザー」はどれくらい使ったら 「ヘビーユーザー」と名乗っていいのか 境界線が分からない黒田です。 (あなたがヘビーユーズしているものはあります?) 昨日は「分かりました!」という方もいれば ちょっと難しかったという人もいたようです。 ただ、今は分からなくても問題ありません^ ^ 大事なことは、分からないこと... 2021年3月20日
お金の基礎知識 3.株価変動リスク 仕事中は海の音を聞きながら集中している黒田です。 (故郷の音っぽいので) さて、今日は 「アメリカ市場への積立投資」が 王道の投資と呼ばれる3つ目の理由 「株価変動リスクのコントロール」がテーマです。 そもそも株価変動リスクとはなにか? と言いますと、、、 シンプルに 「買った株が下がったら、損しちゃう^^;」ってこ... 2021年3月19日
お金の基礎知識 2.為替リスクのコントロール バーベキューの略称は「BBQ(ビービーキュー)」ですが よく見たら発音ベースだと6文字から7文字に増えているので あまり略称になっていないことに気づいた黒田です。 (いつも以上にすこぶるどうでもいい話です。) さて、一昨日からなぜアメリカ株が 王道の投資と呼ばれるのか?をお話ししていますが、、、 たくさんのスタンプを... 2021年3月18日
お金の基礎知識 1.市場の成長性 5人兄弟で唯一、絵心がない黒田です。 (遺伝子操作された可能性があります。) さて、今日は 「王道の投資と呼ばれる理由」 というテーマでお話しします。 昨日、アフターコロナの資産運用は 時代の変化に影響を受けにくい 王道の投資をすべきだ、という話をしました。 そして、その王道の投資は 「アメリカ市場での積立投資」だ... 2021年3月17日
資産運用 アフターコロナの資産運用 シェア畑をはじめようと思っているのですが 初回キャンペーンがあるらしいので もし紹介できるよ!という人がいたら 教えて欲しい黒田です。 (お願いします^ ^) さて、今日は「アフターコロナの資産運用」 というテーマでお話しします。 コロナ渦もワクチンの普及などで 少しずつ落ち着きを取り戻してきました。 これから先どう... 2021年3月16日
資産運用 無視 セミナーの準備で忙しすぎて、メルマガの配信を 休んでいましたが、開放されたので 今日からまたやる気出して メルマガを配信しよう!と心に決めた黒田です。 (たまに休んでいる時は 忙しいのだと思っていただけると嬉しいですm(_ _)m) さて、今日は「そもそも、、、」 というテーマでお話しします。 何度もお伝えしています... 2021年3月15日