資産運用 資産運用でなにから勉強すればいいの? 中学生まで、オムライスとは白飯を卵で包んだ料理だと信じて疑わなかった黒田です。(喫茶店でチキンライス入りを初めて食べた時に衝撃を受けました、、、) さて、今日は資産運用でなにから勉強すればいいの?というテーマでお話しします。 僕が個別相談で質問を聞く中で、一番多い質問がこのテーマです。 「何か始めた方がいいのはわか... 2020年6月19日
お金の基礎知識 呆然 僕はしっかりしてそうに見えるらしいですが、実はけっこうミスが多いです(笑) ですので、昔からけっこう逸話があります。 たとえば僕が小学生だった頃の話です。 当時、僕は4つ下の弟とよく一緒に通学していました。 ある日も一緒に学校に行っていたのですが、その日はいつもと周りの様子が違います。 いつもの通学路に比べて、人が少... 2020年6月15日
資産運用 【注意点】ネット証券でのアメリカ株でのインデックス投資 ネット証券でのアメリカ株でのインデックス投資での注意点については今日お話ししますね。 実際に、資産運用を始めよう!と思ったら、流れとして 1.ネット証券口座を開設 2.インデックス投資に値するアメリカ株の銘柄を選び購入 3.毎月、買い続ける こうなります。 この流れを進める上での注意点が2つあります。 1.証券口... 2020年6月14日
資産運用 【オススメ資産運用ーアメリカ株式】 僕は普段相談を受ける中で、アメリカの株式をオススメしています。 理由は簡単で、市場としてかなり安定しているから。 アメリカの株価は添付した写真のように、過去数十年ずーーーーーっと上がり続けています。 もちろん、リーマンショックのようなことが起きた時には一時的に下がりますが、また元に戻って今はリーマンショック直前の株価よ... 2020年6月3日
資産運用 分散投資の勘違い 夜中に起きてトイレに行ったら、机の角に小指をぶつけたのですが、奥さんが寝ているので一人静かに悶えていた黒田です。 さて、今日は「分散投資」についてお話しします。 資産運用を勉強し始めると必ずと言っていいほど、「分散投資」という言葉が出てきます。 これは、1つのカゴに10個の卵を入れると、カゴを落としたら全てのカゴが... 2020年5月23日
資産運用 さすが卒業生 アカデミーの卒業生の方からLINEがきまして 「持っている株が下がっていても、売っちゃいけない。今はなにもしないっていったほうが正解ですよね!」 とのこと。 確かにそうなんですよね。 最近、株を買い始めた人だとおそろく株価がめちゃめちゃ下がっているはず。 その状況に不安な人も多いかもしれません。 でも、それは全然気... 2020年5月14日
資産運用 【4】初心者が選ぶべき資産運用のポイント さて、今日はもう4回目ですね。 テーマは 4.「初心者が選ぶべき資産運用のポイント」 こちらをお話しします。 資産運用の初心者は、 「失敗のパターン」 「家計管理」 まず、この2つを知っておくことが超重要です。 これができるだけでも、生涯で数百万円は余裕で変わってきます。 ただ、より効率的にお金を増やすためにはも... 2020年5月12日
資産運用 100%損します^^; 僕の方から、お伝えしておきたいことは2つだけ。 1つめは資産運用は誰でもいずれ始めるので、できるだけ早く知識を身につけ欲しい、ということです。 知識がないと、ほぼ100%損します^^; 実際、僕の周りでも証券会社で損したり、不動産の営業マンに騙された人が大勢いました… あなたには同じ過ちを犯してほしくないので、知識... 2020年5月3日
資産運用 株主優待はオススメか? 先日、「株主優待」に関しての質問を受けました。 話を聞いてみると、投資初心者は自分が応援したい企業の株を買って、その会社から「株主優待」をもらうのが一番いい。 そのように聞いたことがあるんですが、僕がどう思うか?といつ質問です。 結論からいいますと、「僕はオススメしない」というのが答えになります。 そもそも株主優待に関... 2020年5月1日
資産運用 資産運用で手に入る未来 先日、「贅沢の基準」の話をしたのですが、けっこう反響がありました! 「贅沢の基準は考えたことがなかったです!」 や 「私はかなり贅沢してしまっています^^;」 と、考えることが多かったようです。 せっかくなので、給料の8割で生活できて、さらに資産運用ができるとどういう未来が待っているのか? それもお伝えしておきま... 2020年4月29日