やっててよかったお金のこと 「デモ」 パリで時差ぼけしている黒田です。 さて、今日は「デモ」というテーマでお話しします。 冒頭にあるよう、実はいまパリに来ています。 コロナで海外になかなか行けなかったのですが、ようやく来れました^ ^ パリの観光地について話すのが普通なんでしょうが… 今日お話ししたいのは「デモ」です。 実は、今パリでは頻繁にデ... 2023年4月19日
やっててよかったお金のこと なにもしないのが怖くてしょうがない 最近、あらためてお米って美味しいな、と思って、ご飯をおかわりしていたら徐々に体重が増えてきたので、おかわりを我慢している黒田です。 さて、今日は「なにもしないのが怖くてしょうがない」というテーマでお話しします。 よく、「資産運用で損するの怖い」という人がいます。 僕自身もかつては同じように考えていました。 ただ... 2023年4月14日
やっててよかったお金のこと 黒田さん、お金がないのにどうやって勉強したの? 一人で筋トレしたり走ったりするだけのスポーツジムが苦手なので、他の人と一緒にできて、なおかつ楽しみながらできるテニスやゴルフで運動している黒田です。 (テニスはまだ2回目ですが(笑)) さて、今日は「黒田さん、お金がないのにどうやって勉強したの?」というテーマでお話しします。 僕のプロフィールを見たことがあったら、... 2023年4月6日
やっててよかったお金のこと 限界 調理師・栄養士だった頃の癖で飲食店にご飯を食べにいくと、つい原価を計算しようとしたり、レシピの予想、オペレーションのやりやすさなどをチェックしてしまう黒田です。 (いやな客です(笑)) さて、今日は「限界」というテーマでお話しします。 僕のメッセージを受け取っているということは、あなたはお金の勉強をしている人です。... 2023年3月9日
やっててよかったお金のこと お金のルール 断捨離で服を捨てまくったおかげで、すごいスッキリした黒田です。 さて、今日は「お金のルール」というテーマのお話です。 僕の田舎の学校はわりと校則が厳しくて、中学生の時は強制的に「男子は全員坊主」という謎のルールがありました。 今考えたら、よく分からないのですが「ルール」だから特に疑問もなく従っていたんですよね。 ... 2023年3月2日
やっててよかったお金のこと 小さな話し合い 番茶と煎茶の違いを最近はじめて知った黒田です。 (煎茶の方がいいお茶だそうです。) さて、今日は「小さな話し合い」と言うテーマのお話しです。 僕はもうすぐ結婚6年目を迎えます。 奥さんとは、同棲をせずに結婚した後に初めて一緒に住み始めたのですが、、、 最初は文化の違いで、、ちょっとしたことで揉めました(笑) ... 2023年2月23日
やっててよかったお金のこと 黒田の大晦日の思い出 毎年、12月31日になると思い出すことが決まっている黒田です。 (それが今日の内容です。) さて、今日は「黒田の大晦日の思い出」というテーマでお話しします。 僕が毎年、12月30日になると思い出すのが板前時代のおせちの準備です。 毎年、12月30日の夜は板前全員でおせちを盛る、という仕事があったので。 12月は... 2023年1月7日
やっててよかったお金のこと 本当にした方がいい? クリスマスのローストビーフ作りをいつも失敗するので、今年は妻に作ってもらった黒田です。 さて、今日は「本当にした方がいい?」というテーマです。 以前、子供の頃、親にどういう教育を受けていたか?という話を経営者と話しました。 僕自身も振り返ると、両親からの影響はかなり大きいです。 ちなみに、うちの親は勉強しろとは... 2022年12月30日
やっててよかったお金のこと ちょっとレベルの高い話 お正月が近づくと、餅を食べる量が増えていき、太り始める黒田です。 さて、今日は「ちょっとレベルの高い話」というテーマでお話しします。 僕自身、今までいろいろな勉強をしてきました。 その中で、学んでよかったなぁ、と思っているのは ・資産運用(特に不動産とアメリカ株) ・ビジネス ・健康(特に予防医学) ・コミュ... 2022年12月22日
やっててよかったお金のこと 10万円分の本よりも勉強になること 最近、近所のドトールに行くと人目があるので集中して仕事ができる黒田です。 さて、今日は「10万円分の本よりも勉強になること」というテーマでお話しします。 僕は、なにか新しいことを始めるときに本で勉強することが多いです。 論理的にまとまっていて、内容の信頼性もネットより高いので。 資産運用の勉強も最初は本で始めま... 2022年9月10日