やっちゃいけないお金のコト 捨てましょう もうすぐ免許の更新なのですが 免許をとってから15年無事故無違反なので そろそろプラチナとかにならないかな、と 思っている黒田です。 (もう運転はできない) さて、今日は「思い込みはやめよう」 というテーマでお話しします。 先月から、ゴルフを始めました。 僕は正直、運動神経には全く自信がありません。 ですので、上達に... 2021年4月29日
やっちゃいけないお金のコト お金を稼ぐ方が偉い 週末の4本セミナーを終えて 脱力しきっている黒田です。 (働いた感を感じています(笑)) さて、今日は 「お金を稼ぐ方が偉いのか?」 というテーマでお話しします。 ちょっと前にネットニュースで 「パートナーがお金を稼いでいるけど その代わりにめちゃめちゃ見下される」 みたいなニュースを見ました。 要は「私はお金を稼... 2021年4月27日
お金の基礎知識 最高の投資 初めてUbereatsを使い 便利さを覚えてしまった黒田です。 (マジ便利) さて、今日は 「就職について考えよう」 というテーマでお話しします。 僕のメッセージを受け取っている人は 基本的には「お金の教養」を身につけたい人です。 あなたもそうですよね? お金の教養とは 「人生を豊かにできる実践できるお金の知識」のこ... 2021年4月26日
資産運用 人里離れています 土日で、セミナーが4本入っていて 久しぶりにちょっと焦っている黒田です。 (入れすぎました(笑)) さて、実はいま、奥日光にきています。 ちょっと、人里離れた場所で 集中して仕事をするためです。 日光には、初めてきましたが めちゃめちゃ良い場所だなぁ、と感じています。 ただ、ちょっと忙しいので、感想は後日(笑) と... 2021年4月23日
お金の基礎知識 で? 「スープカレー派VSドロドロカレー派」 という対決はあるのかな、と なんとなく思った黒田です。 (ちなみに僕はドロドロ派で 具がゴロゴロしているお家カレーが好きです。) さて、今日は 「今すぐ使えることから勉強しよう」 というテーマでお話しします。 僕がお金の勉強を始めた頃 とある本から 「ファイナンシャルリテラシー... 2021年4月20日
お金の基礎知識 倒産 オリラジ中田さんの顔出し引退を聞いて 僕も顔出し引退をしたいなー、と 密かに思っていたのですが 顔出し引退撤回をされたので 僕も当分できなそうだな、と 思った黒田です。(いつかは引退する予定) さて、今日は 「お金の教養」をお伝えしていきますね。 今日は「本当の安心とは?」という テーマでお話しします。 僕自身が相談... 2021年4月19日
資産運用 本当はおかしいです 「乙一(おつはじめ」という名前だったら 合わせて2画しかないので人生で名前を書く時間が 5分の一以下になって余裕が持てるのでは? と思った黒田です。 ※ちなみに1秒で名前がかけます。 (すごぶるどうでもいいのは承知です。) 今日は 「Newワークスタイルコーチングプレセミナー&説明会」 についてお話しします。... 2021年4月17日
やっちゃいけないお金のコト 【検討中】学校教育の弊害 ボウリングって苦手な人は 楽しくないんじゃないかと思っている ボウリングが苦手な黒田です。 (なんかストライクでないと盛り上がらなくないですか?) 今日は「学校教育の弊害」 というテーマでお話しします。 コーチングや、人生の豊かさに関係する 重要なテーマです。 僕は、自分の仕事を 「教育業」だと捉えています。 学校... 2021年4月16日
お金の基礎知識 お金に困らない生活 久しぶりに畑仕事をして 田舎で、友達のご両親の じゃがいもを植えを手伝っていたころを 思い出していた黒田です。 (中学生時代) さて、今日はちょっとここまで おさらいをしようと思います。 情報量も増えてきて、大変だと思うので^ ^ まず、「経済的な余裕」を手に入れるためには 「自分の仕事タイプ」に合った働き方をするこ... 2021年4月15日
資産運用 自由な働き方を実現するために 『常識とは十八歳までに身につけた 偏見のコレクション』 という言葉が好きな黒田です。 (アインシュタインの名言です^ ^) さて 「経済的な余裕を作るためのコーチング」ですが 今日は、「稼げる人と稼げない人の違い」 についてお話しします。 仕事タイプが分かって、稼げるスキルを磨く。 そうすれば、稼ぎやすくなるの間違... 2021年4月14日