資産運用 女性はこうあるべきだ ビュッフェに行くと食べなくてはいいものまで つい食べすぎてしまうのですが どうにかその欲望をコントロールする方法はないかと 考えた結果、ビュッフェにほとんど 行かなくなった黒田です。 (解決したのかは分かりません。) さて、今日は「誰が作った常識なのか?」 というテーマでお話しします。 何で見たか忘れてしまったのです... 2021年6月9日
お金の基礎知識 上手な質問をするコツ 「誕生日に貰って一番嬉しいプレゼントは?」 と聞かれたら「手紙」と答える黒田です。 (物欲がないので。。。) さて、今日は「質問力を鍛えよう」というテーマのお話です。 皆さんは、セミナー等で 一番よくある質問をご存知でしょうか? それは「なにを聞けばいいか分からない」という質問です。 実際、僕自身が個別相談をしていて... 2021年6月7日
資産運用 狂気 先日、買ったカステラが美味しくなかったので カステラが好きなのではなく 美味しいカステラが好きなことに気づいた黒田です。 (福砂屋のカステラはとても美味しい) 今日は、久しぶりにピックアップYouTubeです^ ^ 今日のテーマは「自己投資」について。 ・自己投資は特別なことなのか? ・親の教育の弊害 ・狂気とは同じ... 2021年6月3日
お金の基礎知識 5月の振り返り 決算の調整をしているのですが 相変わらず税金が高くて脱税したくなる人の気持ちが ちょっとわかる黒田です(笑) (節税はいいですが、脱税はダメですよ~) さて、今日は新しい月になりましたので 5月の振り返りをしていこうと思います^ ^ 5月ですが、資産運用や保険の見直しなどが学べる 【お金の教養マスタースクール】の受講... 2021年6月2日
お金の基礎知識 プロから学ぶ 母に「ちょっと太ったよね」と言われてしまったので 行こう行こうと思ってたパーソナルトレーニングを 来月から開始することを決めた黒田です。 (第三者の意見は大事です。) さて、先日 「お金の教養があるかないか見分けるための10の質問」 というテーマでお話ししました。 (見ていない場合はタイムラインからご覧ください) そ... 2021年5月25日
お金の基礎知識 あなたはいくつイエスですか? 予約の取れないレストランの予約が取れて テンションが上がった黒田です。 (来月行ってきます^ ^) さて、今日は 「お金の教養があるかどうかの簡単な見分け方」 というテーマでお話しします。 よく「お金の知識に自信がない、、、」 という相談を受けます。 僕としては、最初は誰でも知識がないところから スタートするから、... 2021年5月24日
やっちゃいけないお金のコト ラテマネーで810万円 甥っ子姪っ子にYouTuberだと 思われている黒田です。 (登録者が500人程度しかいないので 人気がないYouTuberです(笑)) さて、今日は「ラテマネー」 というテーマでお話しします。 あなたは、こんな経験ありませんか? ちょっと、コンビニに立ち寄ってお菓子を買った。 スーパーでまとめ買いした方が安いと... 2021年5月21日
資産運用 10万円分の本よりも勉強になること 温かいスープにぬるい麺を入れて食べるつけ麺に 魅力を感じることができない黒田です。 (普通のラーメンが好きです。) さて、今日は「10万円分の本よりも勉強になること」 というテーマでお話しします。 僕は、なにか新しいことを始めるときに 本で勉強することが多いです。 論理的にまとまっていて 内容の信頼性もネットより高... 2021年5月20日
お金の基礎知識 ストレステスト 家でバイオリンの音楽を聴いていると 急にセレブになった感じがする黒田です。 (気のせいですけど) さて、今日は「ストレステスト」 というテーマでお話しします。 家計管理で非常に重要な考えです。 去年、コロナ禍において収入が下がってしまい これからが不安、という相談を多く受けました。 ただ、今回のコロナのような事件は、... 2021年5月19日
資産運用 僕は買いません サザエさん、って認知度は高いけど 記憶に残るエピソードが ほとんどない気がしている黒田です。 (マスオさんの喋り方だけ記憶に残っています。) さて、今日は「トクホ」ってどうなの? というテーマでお話しします。 (予防医学アカデミーのLINEと同じ内容です^ ^) あなたは「トクホ」って知っていますかね? トクホとは「... 2021年5月18日