やっちゃいけないお金のコト 慎重になりすぎていませんか? 外で食べる大抵の外食より、家で作るカレーって最強クラスに美味しいよな、と思っている黒田です。 #具沢山カレー派です。 さて、今日は「慎重になりすぎていませんか?」というテーマでお話しします。 僕は基本的に慎重です。 負ける戦いはしたくないので、新しいことを始めるときは、いろいろ調べます。 スーパーブラック企業の... 2022年10月28日
資産運用 保険の方が儲かるの? カレーの余りを最も美味しく食べる方法はなんだろう?と常日頃から考えている黒田です。(カレーうどんは飽きてしまった…) さて、今日は「保険の方が儲かるの?」というテーマです。 先日 「4年前に100万円を保険に預けたのですが、それが今150万円になっています。 保険の中身は全世界株式インデックス100%です。 ... 2022年10月3日
お金の基礎知識 資産運用よりも大事なこと 最近、近所にできた鰻屋さんがコスパがめっちゃいいので、お気に入りになった黒田です。(安くて美味い!) さて、今日は「資産運用よりも大事なこと」というテーマです。 老後や教育費など、将来に漠然としたお金の不安がある… だから、「資産運用を始めよう!」と思う人は多いです。 実際に僕も過去そう思った結果、今がありま... 2022年10月1日
お金の基礎知識 資産運用の格言 最近、ドトールで「アイスティーのLください」というと「アイスティーの一番大きいのでよろしいですか?」と聞き返されることがわかったので、「アイスティーのラージください」と言うようになった黒田です。 (MとLの発音がわかりにくいんだろうね) さて、最近は長めの文章が多かったので今日は軽めにします(笑) 今日は資産運用の... 2022年9月30日
資産運用 アメリカ株はこの先も大丈夫? 普段から、お金の関連情報をリサーチしまくっているので、出てくる広告が投資関連ばかりになってしまっている黒田です。 (不動産投資関連の広告はロクなものがないので、もうやめてほしい) さて、今日は「アメリカ株はこの先も大丈夫?」というテーマでお話しします。 僕のメッセージを受け取っている方のほとんどはアメリカ株に興味... 2022年9月25日
お金の基礎知識 黒田ってどんな人? 特技が「話をわかりやすく話すこと、データを客観的に分析すること、 奥さんとすぐに仲直りすること」の黒田です。 さて、今日は久しぶりに「黒田ってどんな人?」というお話をします。 けっこう前に僕の自己開示をしたことがありました。 かなりの反響があったのですが、 そもそも僕がどう言う人間か知っていただくことで、 ... 2022年9月22日
やっちゃいけないお金のコト ホリエモンから学ぶお金力 イタリアンで食べるピザとピザーラのピザは同じピザだけど、もう別の料理だな、と思っている黒田です。 (それぞれ違う良さがあります^ ^) さて、今日は「ホリエモンから学ぶお金力」というテーマでお話しします。 あなたも、ホリエモンはご存知ですよね? 賛否両論も多い「堀江貴文」さんの愛称です。 彼の著書に 「あり金... 2022年9月21日
やっちゃいけないお金のコト 子どもにお金をかけすぎてはいけない 将来の1000万円よりも、目の前の100万円を追っかけている限り、 豊かさは手に入らない、という言葉を教訓にしている黒田です。 (ぜひ意味を考えてみてくださいね。) さて、今日は「子どもにお金をかけすぎてはいけない」というテーマでお話しします。 普段から、お金の相談をされる相手には お子さんがいる方もたくさんいら... 2022年9月12日
やっててよかったお金のこと 10万円分の本よりも勉強になること 最近、近所のドトールに行くと人目があるので集中して仕事ができる黒田です。 さて、今日は「10万円分の本よりも勉強になること」というテーマでお話しします。 僕は、なにか新しいことを始めるときに本で勉強することが多いです。 論理的にまとまっていて、内容の信頼性もネットより高いので。 資産運用の勉強も最初は本で始めま... 2022年9月10日
やっちゃいけないお金のコト 手段と目的 3分クッキングの時間をタイマーで測ったら6分かかっていたので、6分クッキングに名前を変えた方がいいのでは、と思った黒田です。 (昔は3分だったんですかね?) さて、今日は「手段と目的」というテーマでお話しします。 突然ですが、家はキレイな方がいいですよね? 家をキレイにするために「掃除」をします。 じゃあ... 2022年9月2日