お金の基礎知識 資産運用を始めてほしい理由③ 今日は、資産運用を始めてほしい3つ目の理由をお話しします。 それが「自由に使えるお金が増えるから」です。 そもそも、資産運用を実践する理由はお金を増やすため。 ですが、つきつめると豊かな生活で幸せになるためですよね。 じゃあ、豊かで幸せな生活をするために必要にお金が必要なわけです。 たとえば、友人や家族と旅... 2019年10月12日
お金の基礎知識 資産運用を始めてほしい理由② 前回の記事にショックを受けた人が多かったようです^^; 数字を突きつけられると、目を背けたくなりますよね。 ただ、これが現実なのでまずはしっかり受け止めましょう。 もし、前回の記事の数字が苦手で見ていなかったとしたら必ず見ておいてくださいね^ ^ (前回の記事はコチラ→https://wp.me/paXZSE-... 2019年10月8日
お金の基礎知識 資産運用を始めてほしい理由 今回は「資産運用を始めて欲しい5つの理由」についてお伝えしていきます! 1つ目の理由は「貯金で資産形成は無理だから」です。 まず、そもそも資産運用ってなんのためにするかご存知ですか? 当たり前ですが、「お金を増やすため」です。 じゃあ、なぜ資産運用でお金を増やさないといけないのか? ここを、本当の意味で理解... 2019年10月7日
資産運用 ウェルスナビってぶっちゃけどうなの?! 最近、よく「Wealth Naviってどう思います?」という質問を頂きます。 あなたはご存知ですか? 全自動資産運用アドバイザーのことなんですが、 賛否両論いろいろあります。 僕の考えを動画でお話ししていますので よかったら、youtube観てみてくださいね!^^ https://youtu.be/beEe... 2019年10月6日
資産運用 あなたはいつ騙されるのか? 今回のテーマは「あなたはいつ騙されるのか?」です。 僕は資産運用をお勧めしています。 ですが、とうぜん全ての人が資産運用に興味あるわけではありません。 「資産運用なんて自分には関係ない…」と思う人もいるでしょう。 ですが、おそらく世の中の9割の人がどこかのタイミングで資産運用に興味を持ちます。 それが、20... 2019年10月5日
資産運用 お金を借りるのはだめですか? 今日はちょっと質問に回答しようかと思います。 質問はこちら↓ 「不動産投資を考えています。 ある程度現金があるので融資を使わずに買おうと思っているのですが正しいでしょうか? 利息がもったいないので。。。」 こちらに対しての僕の回答をお伝えします^ ^ まず、不動産投資は使えるなら融資を使った方がいいです。 ... 2019年10月4日
資産運用 年齢別!資産運用攻略法を伝授します 当然ですが、 年代によって資産運用の攻め方は違ってきます。 20代と50代ではやるべき資産運用がちがうんです。 若いうちに始めたほうが有利ということは否定しません。 でも、もう自分は年だから間に合わない・・ ってあきらめる必要はないんです。 年齢別の資産運用攻略法についてこちらの動画でお話ししています^^... 2019年10月3日
資産運用 安定派?それとも、挑戦派? 大阪出張、最後の学びは「たこ焼きから学んだ安定の重要性」です。 大阪といえば、グルメの街で知られています。 そして、その中でも 「大阪の名物とは?」 と聞かれれば必ず上位に入るのが「たこ焼き」でしょう。 いつも大阪に行くと必ず食べます。 今回も、もちろん食べました^ ^ で、味ですが… 美味しかったです^... 2019年9月30日
資産運用 「良いサービス」と「良さそうなサービス」 大阪出張、2つ目の食事の学びは「串揚げから学んだサービスの選び方」です。 昨日は大阪出張のお好み焼き屋さんの話をしました、次は串揚げ屋さんの話です。 今回の大阪出張で絶対に行こうと決めていたのが串揚げ屋さんでした。 串揚げといえば大阪のイメージありますよね。 実は、今まで大阪には何度か行ってますが、串揚げを食べた... 2019年9月29日
資産運用 いつまでも続く【自己投資最強説】 大阪から帰ってきました! まぁ、そもそも行ったことすらお伝えしていなかったですが(笑) ただ今回の大阪出張もいろいろ学びがあり、楽しかったです^ ^ そんな大阪出張から学んだ3つのことを3日間に分けてシェアしたいと思います。 今回の3つは全て、「大阪での食事」から学んだことです。 1つ目の学びは「お好み焼き屋... 2019年9月28日