やっててよかったお金のこと 小さな話し合い 番茶と煎茶の違いを最近はじめて知った黒田です。 (煎茶の方がいいお茶だそうです。) さて、今日は「小さな話し合い」と言うテーマのお話しです。 僕はもうすぐ結婚6年目を迎えます。 奥さんとは、同棲をせずに結婚した後に初めて一緒に住み始めたのですが、、、 最初は文化の違いで、、ちょっとしたことで揉めました(笑) ... 2023年2月23日
お金の基礎知識 安いのを買う?高いのを買う? 「時間やお金さえあればできるのに、、、」という考えを「時間とお金を作るために何ができるか?」という考えになってから人生が激変した黒田です。 (教えてくれた人に感謝) さて、今日は「安いのを買う?高いのを買う?」というテーマでお話しします。 以前、知り合いがライザップでのダイエット経験談を教えてくれました。 ... 2023年2月22日
お金の基礎知識 危ない?危なくない? 親戚から送られてきたタンカン(みかんの一種)をひたすら夫婦で食べている黒田です。 (田舎のみかんは甘くて美味しい^ ^) さて、子供の頃に、「危ないから止めなさい」と注意されたことあります? 例えば、すごく小さい頃は一人で外に出るのが危ない。 少し大きくなったら、一人で電車に乗るのが危ない。 もう少し大きくなっ... 2023年2月16日
お金の基礎知識 ルールが変わった 最近、唐沢寿明主演の「白い巨塔」を久しぶりに見て、大学病院の人とは絶対に仲良くなれないな、と感じた黒田です。 (現実もドロドロらしいよ^^;) さて、今日は「ルールが変わった」という話をします。 僕は毎日ニュースをチェックする程度のプロ野球ファンです。 熱心なファンか、と言われると怪しいですが、見ているのは楽しい... 2023年2月15日
やっちゃいけないお金のコト 子どものため? 妻から「手土産」や「ちょっとしたプレゼント」のセンスを勉強している黒田です。 さて、今日は「子どものため?」というテーマでお話しします。 お子さんがいたら、ぜひご一読いただけると嬉しいです。 僕自身、いろいろ相談を受ける中で 「子ども(たち)にお金を残してあげたいです。」 「子ども(たち)が苦労しないような教... 2023年2月10日
お金の基礎知識 【簿記とFP】お金持ちになるには学ぶべき? 最近、ベッドをセミダブル×2の極広サイズに変えたのですが、犬2匹に真ん中を占拠されている黒田です。 さて、今日はYouTubeの紹介です! テーマは「【簿記とFP】お金持ちになるには学ぶべき?」 https://youtu.be/CidcwF3fW5Q たまーにFPとか簿記の勉強ってしたほうがいいですか?と聞かれ... 2023年2月9日
やっちゃいけないお金のコト 準備 今日はちょっと昔話をしたい気分の黒田です。 さて、今日は「準備」と言うテーマでお話しします。 僕がまだ徳之島にいた小学生時代の話です。 理科の文太郎先生という50代くらいの怖くて面白い先生がいました。 今では、ありえないですが、怒るときは必ずビンタをする先生です(笑) ただ、面白くていい先生だったので基本みん... 2023年2月3日
お金の基礎知識 YouTube知ってる? 最近、家の近くのパン屋さんの食パンが美味しいことに、5年住んでようやく気づいた黒田です。 さて、今日は「YouTube知ってる?」というテーマです。 実は昨年の9月ごろから、マネーアカデミーのYouTubeチャンネルを配信しています。 ほとんど宣伝していなかったので、知らない人も多いかもしれません^^; 2日に... 2023年2月2日
お金の基礎知識 難しい 妻とバースデーショッピングに行ってきて、「それ、いいね」を連発してきた黒田です。 さて、今日は「難しい」というテーマでお話しします。 ・ZOOMは使ったことがないから難しそう ・証券口座を開くのが難しそう ・アメリカ株を買うのは難しそう ・副業は難しそう 人生の中で、なんどもなんども「難しそう」という壁が出てきま... 2023年2月1日
やっちゃいけないお金のコト 「普通」とは 犬の散歩が寒すぎて、雪国の人は犬の散歩はできないんじゃないと思ってしまった黒田です。 さて、今日は「普通とは」というテーマでお話しします。 突然ですが、あなたにとっての「普通」ってなんでしょうか? ありふれた言葉ではありますが、あらためて考えるとちょっと難しいですよね。 いろいろ考え方があるのですが、よくあるの... 2023年1月28日