FPには相談するな
Pocket

【やっちゃいけないお金のこと】

今日は、やっちゃいけないお金のこと、です。

 

いま、個別相談で色々な方にお話を聞いています。

 

相談者の中で多いのが

「ファイナンシャルプランナー(以下FP)に相談して、資産運用をはじめました。」という人です。

これを聞いた瞬間僕の中では、「やっちゃったな…」と思っています。

 

なぜなら、資産運用の相談はFPにはしない方がいいからです。

「え!?お金の相談ってFPにするものじゃない?」と思ったかもしれません。

これは大きな間違いです。

 

なぜなら…

FPは「お金の知識のプロ」なだけで「資産運用のプロ」ではないからです。

 

どういうことか説明しますね。

あなたは、FPの資格の取得方法は知っていますか?

 

FPの資格は筆記試験に合格すれば取得できます。

つまり、そこそこお勉強ができれば誰でも取得できるわけです。

 

ただ、そのお勉強の内容は実践的な内容ではありません。

学校で習ったことって社会に出ると、ほとんど使えないじゃないですか?

 

それと一緒でFPの勉強したところで資産運用を実践するにはほとんど使えない知識ばっかりです。

結果、FPのほとんどが「FPなのにお金に困っている」という状態になってしまいます…

 

お金のプロなのに、お金に困っている。

 

意味わからなくないですか?

だから、FPに相談している人は「お金に困っている人にお金の相談をしている」ということになります。

 

さらに、FPのほとんどが無料セミナーや無料相談で保険や株式、投資信託の案内をしています。

なぜ、無料でそんなことをしているか知っていますか?

 

彼らは、紹介した商品を買ってもらえると手数料がもらえるんです。

だから、手数料の高い商品を勧めたがります。

 

こっちのことを考えているふりして自分のことを最優先で考えている。

それが、多くのFPの実態です。

 

もちろん、ちゃんとしたFPの方もいるでしょう。

ただ、僕の感覚だと90%くらいのFPはただのお金の知識を勉強しただけで、お金に困っている人です。

 

その人たちは手数料で稼ぐしかありません。

あなたは、1割しかいいないFPに出会えるでしょうか?

 

ちなみに無料で相談にのるFPは99%ハズレです。

なぜなら、本当にいい金融商品は手数料がもらえないから。

 

たとえば、僕は海外の株式を勧めていますが、それを買ってもらっても僕には一円もお金は入りません。

無料で相談するFPは海外の株式を勧めたら自分には一円も入ってこない。

だとしたら、ただ働きですよね^^;

 

つまり、相談料かスクール運営などで利益を得るFPじゃない限り、本当にいい金融商品を教えてもらうことはできないのです。

 

僕がスクールやコンサルティングを有料にしているのは、そこで利益を得ることで、本当にいい商品をお伝えできるから。

本当にいい金融商品を購入してもらえれば、スクールやコンサルティングの料金なんてすぐに回収できるので、僕にとっても相手にとってもメリットがあります。

また、お金が増えればリピートしてもらえるのでwin-winの関係が築けます。

 

この仕組みを理解しないで、FPに相談して損をしている人がけっこういるんですよね^^;

 

もし、あなたがFPに相談して資産運用を始めた、もしくは始めようと思っているのなら…

1割のいいFPかどうかちゃんと判断してくださいね。

Pocket

貯金や保険よりも堅実に資産を増やす方法