お金の基礎知識 家計を見直すために必要なこと 東京の人に「どこ出身ですか?」と聞くと、「〇〇区です。」と答えられた時に「東京って言えばいいのに」と思っていた黒田です。 #僕らの田舎では一都三県あわせて東京 #東京と神奈川の違いもよくわからなかった さて、今日は「赤字家計」についてお話しします。 最近、LINEニュースで「ファイナンシャルプランナーに相談!」みたい... 2020年9月3日
お金の基礎知識 最強の保険 新しいMacを買うので、古いパソコン(当時10万円くらい)をアップルで下取りの見積もりをとったのですが、3万円と表示され「お、思ったより高い」と思ってよく見たら「3,000円」だったことにショックを受けた黒田です。 (だったら、売らないね) さて、今日は「最強の保険」というテーマでお話しします。 世の中にはたくさんの... 2020年9月2日
お金の基礎知識 家計簿はいらない 「儲ける」という言葉は、「信じてもらえた者」という意味なので、儲けている人はたくさんの人に信じてもらえている人だと思っている黒田です。 (儲けていない人は信じてもらってないってことだね) さて、今日は「家計簿をつけるな」というテーマでお話しします。 僕は栄養士の学校に通っていた頃、学費と生活費を自分で稼がなければなら... 2020年8月31日
お金の基礎知識 あなたは気づいてる? 最近、唐沢寿明主演の「白い巨塔」を久しぶりに見て、大学病院の人とは絶対に仲良くなれないな、と感じた黒田です。 (現実もドロドロらしいよ^^;) さて、今日は「ルールが変わった」という話をします。 僕は毎日ニュースをチェックする程度のプロ野球ファンです。 熱心なファンか、と言われると怪しいですが、見ているのは楽しい。 ... 2020年8月22日
お金の基礎知識 ショックでした、、、 撮影が終わって、「終わった~」とやりきったら、動画のスイッチが押されていなくて撮り直しを余儀なくされ、立ち直るのに時間を要した黒田です。 無事に撮影が終わりました^ ^ ショッキングなこともありましたが、もう大丈夫です!(笑) 僕のWeb講義は、あなたの「ファイナンシャルリテラシー」を高めるためのものです。 つまり、... 2020年8月20日
お金の基礎知識 さて、今日は最近の暴落についてです。 僕が資産運用するならアメリカ株をおすすめしているのは、あなたもご存知でしょう。 そこで、株式市場の大暴落がありました。 卒業生の方からは 「ついに暴落ですか!?」 「バーゲンセールですか!?」 若干、興奮気味のメッセージも届きましたね(笑) 気持ちはよーく分かります。 ただ、忘れな... 2020年8月20日
お金の基礎知識 退職後のお金の計算方法(例) 退職後のお金の計算方法(例) 夫婦二人の場合の生活費 約24万円「H.28家計調査年報」 30年後に退職と仮定。 30年で物価上昇と増税と支出は約1.5倍~2倍になる。 現在は物価上昇は緩やかなため、1.5倍の支出と仮定。 約24万円×1.5=36万円 30年後に必要は生活費は、毎月約36万円×12ヶ月=約430万円... 2020年8月15日
お金の基礎知識 コスパの勘違い 子供の頃、「一番好きな芸能人は誰ですか?」と聞かれたら「ムツゴロウさん」と答えていた黒田です。 (子供の頃から動物が好きなんです) さて、今日は「コスパ」についてお話しします。 念のため、説明しますと「コスパ」とはコストパフォーマンスの略称です。 あなたも、おそらく使ったことがある言葉じゃないでしょうか? ちなみに和製... 2020年8月10日
お金の基礎知識 オススメの副業 お茶会を開催したら、どうしても司会みたいに話を振りたくなってしまう黒田です。 昨日、「副業のためのスキルアップ講座」に興味ありますか?と呼びかけたところ、思った以上の反応がありました。 やっぱり、今の時代は副業に関心がある人って多いんですね。 実は、うちの会社にいい講座がありますよ! とは残念ながらなりません(笑) ... 2020年8月8日
お金の基礎知識 それはやばいでしょう 昨日、半沢直樹の見逃し配信をティーバーで見ようと思ったら、見逃し配信はないことに気づきショックを受けた黒田です。 さて、今日は「相手の時間を奪うな」とうテーマでお話しします。 僕はスクールの個別説明会を定期的行っています。 その際は、僕の空いている日程を選んでいただき、そこでお話を聞かせていただく仕組みです。 ただ、... 2020年8月5日