やっててよかったお金のこと 目先の利益を追いすぎるな 子供の頃、得意だった教科が「数学と国語」で、苦手だった教科が「英語と物理」という理系向きなのか文系向きなのかよく分からなかった黒田です。 (あなたの得意教科はなんでした?) さて、今日は「目先の利益を追いすぎるな」というテーマでお話しします。 僕らが運営している「マネーアカデミー 」ではさまざまなスクールを運営し... 2022年8月18日
やっててよかったお金のこと 黒田が普段考えていること 無事、レーシックを終えた黒田です^ ^ (クセでメガネをかけようとしてしまいます(笑)) さて、今日はいつもとはちょっと違った話をしようかと。 テーマは、「黒田が普段考えていること」です。 僕はありがたいことに、かなり時間を自由に使える仕事をさせてもらっています。 その中で、けっこう「考える時間」が... 2022年8月5日
やっててよかったお金のこと 「YES or NO」 以前、あるドラマで「残業140時間のブラック企業」の悲惨さとサービス残業の未払い賃金の請求について描かれていたので、妻に「板前の時はサービス残業200時間だったけど、僕も未払い賃金請求できるかな」と言ったら、「あなたは黙って働くタイプだから無理」と言われ、確かに、と思った黒田です。 (真面目な人ほど損する世の中ですよね... 2022年7月28日
やっててよかったお金のこと できないこと・できること ミステリーとサスペンスの違いを勘違いして覚えていた黒田です。 (気になる人は調べてくださいね) さて、今日は「できないこと・できること」というテーマでお話しします。 為になるかは、あなたの受け取り方次第になるかもしれません(笑) 自分で言うことではないのですが僕は人から「しっかりしてますね」と言われることが... 2022年7月21日
やっててよかったお金のこと 人は怠け者 妻と一緒に伊豆までテニス合宿にいってきた黒田です。 (旅行のついでに2日連続でテニスしました^ ^) さて、今日は「人は怠け者」というテーマです。 僕が肝に命じていることがありまして、それが 「人はどうしようもなく怠け者で、弱く、間違った選択をする生き物である。」 という言葉です。 僕も今までにたくさんの間違... 2022年7月19日
やっててよかったお金のこと 同じ選択ばかりしていませんか? なんかお祝い事があるときは寿司を頼む、という文化は一体誰が考えたんだろう、とふと思った黒田です。 (田舎特有の文化か?寿司屋の策略か?(笑)) さて、今日は「同じ選択ばかりしていませんか?」というテーマでお話しします。 僕は、家で1人で仕事をしている時は基本的にうちでご飯を食べています。 ただ、たまに作るのがめ... 2022年7月18日
やっててよかったお金のこと あるものに目を向けよう 最近の仕事はとにかくミーティングをすることばかりになってきており、 ミーティングが上手くなっている気がする黒田です。 (ミーティングマスター) さて、今日は「あるものに目を向けよう」というテーマでお話しします。 僕は板前の頃、いつも忙しく余裕なく過ごしていました(^_^;_ 朝から晩まで働き、安い給料、、、 理... 2022年7月17日
やっててよかったお金のこと 自己投資トータル回収理論 最近、妻が英語学習アプリにハマっているので一緒に問題を解いてみたのですが、さっぱり分からないので、 日本語を極めようと思っている黒田です。 (英語学習は何度やっても挫折します(笑)) さて今日は「自己投資トータル回収理論」というお話です。 あるところに簿記試験に合格したいしたいAさんがいました。 た... 2022年6月28日
やっててよかったお金のこと 自己投資ができない原因 一番好きなお菓子は、福砂屋のカステラの黒田です。 (中2の修学旅行で長崎カステラのファンになりました。長崎ありがとう) さて、今日は「自己投資ができない原因」というテーマでお話しします。 僕自身、いろいろなところで「自己投資しましょう!」とうことを伝えています。 自己投資とは、ざっくりいうと「学び」に時間と... 2022年6月11日
やっててよかったお金のこと 振り返ってみると、、、 久しぶりにお笹馴染みと島トークしたら、島はやっぱり面白いな、と思った黒田です。 さて、今日は「振り返ってみると、、、」というテーマでお話しします。 僕は、高校を卒業し上京してきたのですが、そこで初めてアルバイトをしました。 つまり、「自分で働いてお金を稼ぐ」という経験をしたのが18歳です。 お金を稼ぐよ... 2022年6月6日