やっちゃいけないお金のコト 旅行ができなくなる未来 人生がうまくいく人は、余裕がない中でも考えて行動できる人だと思っている前村です。(どんな人でも等しく悩みはありますからね。) さて、今日は「日本人が日本を旅行できなくなる」といったテーマでお話しします。 ついに1ドルが154円を突破しましたね。 約34年ぶりとのこと。 日本は輸入が多いので、円安によって生活への... 2024年4月25日
やっちゃいけないお金のコト 手放せない 口内炎が痛くて食事が楽しめない前村です。(早く治る方法を教えてください...) さて、今日は「手放せない」といったテーマでお話します。 先日、バラエティー番組で家賃についてのお話がありました。 そのテーマは「 社会人になってから家賃を下げたことありますか?」という内容。 あなたはこれまで家賃を下げたことあります... 2024年4月17日
やっちゃいけないお金のコト 生き抜く力 義弟とバドミントンをして弟っていいなーと思った前村です。(甥っ子姪っ子はたくさんいますが、おじさんとして接しているのでなんか違う。) さて、今日は「生き抜く力」といったテーマでお話しします。 先日、ドラマを見ていて改めて昭和の時代はすごかったんだなと思うことがありました。 そのドラマが昭和と令和を行き来して、それ... 2024年4月13日
やっちゃいけないお金のコト 生命保険の出口戦略 最近は葬送のフリーレンというアニメにハマっている前村です。(主人公がスパイファミリーのアーニャと同じ声優さんらしいです。) さて、今日は「生命保険の出口戦略」といったテーマでお話をします。 あなたは生命保険に加入していますか? 普段から相談を受けていても、この保険に加入するかしないか。 積立にするか、掛け捨てに... 2024年4月12日
やっちゃいけないお金のコト ポイントに騙されない 「人生で一番若い日は今日だ」という言葉が好きな前村です。(過去は変えられないけどこれからは色々変えられるなと思えます) さて、今日は「ポイントに騙されない」といったテーマでお話します。 あなたは「ポイ活」をやっていますか? ポイ活とは、楽天ポイントやTポイントなどを、効率的に貯めるために買い物をすることです。 ... 2024年4月3日
やっちゃいけないお金のコト 必要な情報だけにしよう 父が無知なら貧乏になり、母が無知なら病気になる。というインディアンのことわざに深く納得をしている前村です。(子は親の鏡なので親がまずは勉強しないといけないですね。 さて、今日は「必要な情報だけにしよう」といったテーマでお話します。 普段から資産運用の相談を受けていると、 NISAの仕組みが理解できなくて。 株式... 2024年3月27日
やっちゃいけないお金のコト みんなで進もう 中華屋で頼む麻婆豆腐は、食べるまでは辛さがわからないので頼むのに躊躇する前村です。(大抵辛くて後悔します笑) さて、今日は「みんなで進もう」というテーマでお話します。 あなたはこの言葉を聞いたことはありますか? 「早く行きたければ1人で進め。 遠くへ行きたければみんなで進め。」 これはアフリカのことわざで、岸田... 2024年3月24日
やっちゃいけないお金のコト 聞く力 受講生とのランチ会を存分に楽しんできた前村です。(次の開催場所はどこにしましょうか。) さて、今日は「聞く力」といったテーマでお話します。 昨日、東京でマネーアカデミーの受講生限定ランチ会を開催してきました。 今回は少人数開催だったので、皆さん1人1人と交流することができて非常に楽しかったです。 楽しみすぎて、... 2024年3月16日
やっちゃいけないお金のコト 流行り廃り お米2.5合分のちらし寿司を完食した前村です。(妻の実家にいくとトレーニングレベルでご飯が出ます笑) さて、今日は「流行り廃り」といったテーマでお話します。 ファッション業界や飲食業界など、様々な業界で必ずトレンドというものがあります。 例えば、飲食業界でも数年前はタピオカが流行り、最近ではアサイーボウルなどが流... 2024年3月9日
やっちゃいけないお金のコト 年収1200万円夫婦の末路 夜の散歩もいいですが、日中の散歩で陽の光を浴びるのも好きな前村です。(在宅なので太陽の光を浴びないと枯れます。) さて、今日は「年収1200万円夫婦の末路」といったテーマでお話します。 先日、とあるニュースを見ていて気になる記事を見つけました。 その内容が、世帯年収1200万円を超える夫婦が 「生活はもう限界で... 2024年3月7日