
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


先日、「株主優待」に関しての質問を受けました。 話を聞いてみると、投資初心者は自分が応援したい企業の株を買って、その会社から「株主優待」をもらうのが一番いい。 そのように聞いたことがあるんですが、僕がどう思うか?といつ質問です。 結論からいいますと、「僕はオススメしない」というのが答えになります。 そもそも株主優待に関...

今日はちょっと使えるお金のテクニックをお伝えしようかと。 それが、「ネット銀行のすすめ」です。 あなたも銀行口座はもちろん持っていますよね? その銀行口座はネット銀行でしょうか? ちなみにネット銀行とは実店舗を持たずにネット上にしか存在しない銀行のことです。 有名なところでいうと、「住信ネット銀行」や「楽天銀行」で...

先日、「贅沢の基準」の話をしたのですが、けっこう反響がありました! 「贅沢の基準は考えたことがなかったです!」 や 「私はかなり贅沢してしまっています^^;」 と、考えることが多かったようです。 せっかくなので、給料の8割で生活できて、さらに資産運用ができるとどういう未来が待っているのか? それもお伝えしておきま...

【やっちゃいけないお金のこと】 今日は、やっちゃいけないお金のこと、です。 いま、個別相談で色々な方にお話を聞いています。 相談者の中で多いのが 「ファイナンシャルプランナー(以下FP)に相談して、資産運用をはじめました。」という人です。 これを聞いた瞬間僕の中では、「やっちゃったな…」と思っています。 なぜなら...

最近、クライアントから 相談を受けました。 質問は 「バレずに副業する方法はありますか?」 というものです。 実はこの手の相談は けっこう受けます。 今の会社の収入だけでは やっていけないのは なんとなく分かっている。 だから、 副業に興味はあるのだけども 会社が副業禁止。 どうすれば会社にバレずに 副業ができる...

突然ですが質問です。 次の2つのうち あなたならどっちが買いたいですか? A.1000人に1人だけ1万円が当たる500円の宝くじ B.100万円が20%の確率で1000万円になる株 どうでしょう? どっちがいいですかね。 このどちらを選ぶかで あなたが起業や投資に 向いているどうかが分かります。 では、答え合わ...

この間、友人と話していたら ある夫婦の話を聞かせてくれました。 その夫婦は何年か前に 奥さんの強い希望で 新築の一戸建てを買ったそうです。 「マイホームを持ちたい!」 という願望を持っている人は 男性でも女性でもいまだに多いですよね。 旦那さんは、 あまり乗り気じゃなかったみたいですが 奥さんの強い希望だったこと...