やっててよかったお金のこと 楽になれる自己責任 卒業生インタビューをしていると、「スクールを受けて良かったです!」と褒めてもらえるので、ここは人に任せず自分で聞いた方が気持ちよく仕事ができるかもしれない、と思っている黒田です。 (誰だって褒められるのは嬉しいですよね) さて、今日は「自己責任の方が楽」というテーマでお話しします。 僕が会社員だった頃、まぁ世の中のい... 2020年9月25日
資産運用 ラスボスを倒そう 「バイキング」というよりも「ビュッフェ」といった方が、高級感があることに気づいた黒田です。 (人を誘うときは、ビュッフェっていいましょう。) さて、今日は「コツコツは報われる?」というテーマでお話しします。 僕は、子どものころ、ロールプレイングゲームが好きでした。 いわゆるファイナルファンタジーやドラクエのようなゲー... 2020年9月24日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説3 土日にわざわざ時間を作って、有料のスクールで学ぼうって人は変人だと確信している黒田です。 #僕も変人の一人ですが、そっちの方が人生は楽しい #変人=少数派(マイノリティ) さて、今日は崖の男の解説の最終回です。 今までの学びは ・今のままの生活で大丈夫ですか考えよう ・先にあるちゃんと問題を把握するのが大事 ・自分で... 2020年9月23日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説2 崖に向かう男の解説が聞きたい!というマニアックな読者に恵まれている黒田です。 (最上の褒め言葉ですからね!) さて、今日は昨日「解説興味あります?」と聞いたところ、たくさんの反響をいただいたので、安心して続きの解説をします^ ^ 今日、解説するのは ーーーーーー ただ、そのまま歩き続けると崖から落ちるのは明白。 他... 2020年9月22日
お金の基礎知識 崖に向かう男・解説 さて、今日は昨日の「崖に向かう男」の解説をしたいと思います。 まだ、読んでなかったら昨日のLINEorタイムラインをご覧くださいね。 昨日のストーリーでは、崖の目の前まで進んで初めて、もっと早く別の道を進めばよかった、気づくということをお話ししました。 このステーリーにはたくさんの教訓が含まれています。 そこで、ストー... 2020年9月21日
お金の基礎知識 崖に向かう男・ストーリー 「壊れるほど愛しても、3分の1も伝わらない」という歌詞ってよく考えたら、めちゃめちゃ悲しくないか?と思った黒田です。 #伝える努力が必要ですね さて、今日は「崖に向かう男」というテーマでお話しします。 ーーーーーー とある男が崖に向かって歩いています。 ただ、崖まではまだまだ距離があるので心配していません。 崖までの... 2020年9月20日
やっちゃいけないお金のコト それだと、あとで困らない? 「毎日メッセージを書くの大変じゃないですか?」と聞かれますが、「毎日、電車に乗って出社する方が100倍大変でした」と思っている黒田です。 (特に早番の始発での出社はもう一生やりたくない) さて、今日は「家族を頼り過ぎない」というテーマでお話しします。 うちのスクールの説明会は夫婦で参加される方も増えてきました。 だい... 2020年9月19日
資産運用 7.アメリカ株式を知ろう 読み応えがある内容だと思うので、すぐじゃなくてもお時間あるときにタイムラインで過去の投稿をゆっくりでいいので読んでいただければ嬉しいです^ ^ さて、これまで僕が実際に経験した資産運用として ・不動産 ・投資信託 ・日本株 ・外資系保険 ・仮想通貨 ・FX この6つをお話ししました。 そして、いよいよ今日が最終回。 ... 2020年9月18日
資産運用 6.FXについて知ろう さて、残りあと2回です。 今日は「FX」についてお話しします。 僕がFXの存在を知ったのは、不動産投資や株式投資を知った頃と同じ時期です。 当時は「為替」のこともよく分かっておらず、とりあえず「なんかトレードして儲けるんだな」くらいの認識でした。 存在は知っているけど知識はないし、取引はしたことがない。 そんな状態で... 2020年9月17日
資産運用 5.仮想通貨について知ろう さて、残りあと3回です。 今日は「仮想通貨」についてお話しします。 僕が仮想通貨の存在を知ったのは2017年。 知り合いの投資家から 「仮想通貨って知ってる?」 「なんですか、それ?」 「新しいテクノロジーだよ」 「???」 「詳しく話しますよ」 こんな流れで知ることになりました。 その時はじめて仮想通貨の説明を受... 2020年9月16日