
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


動物好きなのに、サファリーパークに行ったことがないので、来月あたり初サファリーパークに行こうかな、と思っていろいろ調べるとサファリーパークが1つじゃないことを初めて知り、どのサファリーパークに行くか、迷って計画が立てられない黒田です。 (おすすめあったら教えてくださいm(__)m) さて、今日は「あるものに目を向けよう...

板前の頃、4リットルの生クリームを泡立てることにより鍛えていた腕力が、独立しパソコンしか使わなくなってしまったことで衰えているなぁ、と感じている黒田です。 (板前ダイエットはめちゃめちゃ痩せる) さて、今日は「資産運用やってみよう」というテーマでお話しします。 僕ははじめて資産運用を始めようと思った時に思っていたこと...

調理師・栄養士だった頃の癖で飲食店にご飯を食べにいくと、つい原価を計算しようとしたり、レシピの予想、オペレーションのやりやすさなどをチェックしてしまう黒田です。 (いやな客です(笑)) さて、今日は「限界」というテーマでお話しします。 僕のメッセージを受け取っているということは、あなたはお金の勉強をしている人です。 ...

ネットワークビジネスに勧誘されても、「なぜ、ネットワークビジネスが儲からないのか?」ということを論理的に説明し、相手にいやな顔をされる黒田です。 (初心者は手を出したらだめです) さて、今日は「黒田さん、お金がないのにどうやって勉強したの?」というテーマでお話しします。 僕のプロフィールを見たことがあったら、会社員時...

10月以降のスケジュールを調整していたら、起業いらい一番忙しいスケジュールになりそうで、震えてしまいそうな黒田です。 (武者震いだと信じたいけど、おそらく違う) さて今日は、久しぶりにYouTubeをシェアします^ ^ 今回のテーマは「外貨建て保険」について。 けっこう、LINE読者さんの中には「外貨建て保険」で積み...

「田舎の方って電車の本数少ないですよね!」という田舎トークの時に、「そもそも僕の田舎は電車がないんです」といえる本当の田舎に住んでいた黒田です。 さて、今日は「あと一歩に必要なもの」というテーマでお話しします。 以前、とある方からの相談で 「資産運用した方がいいのはわかっているんですが、あと一歩が踏み出せないんです^...

冒頭のメッセージが思いつかないときのために、冒頭のメッセージだけをストックしている黒田です。 (変なことエネルギーが使われている(笑)) さて、今日は「受け身じゃダメだよ」というテーマでお話しします。 僕が以前、会社員として働いていたとき、職場で常に支持待ちの人がいました。 1つの仕事を終えて、こっちがなにも言わない...

「趣味はなんですか?」と聞かれて「漫画を読むことです」と答えるとちょっとかっこ悪いので「読書です」と答えようと思うのですが、なんだか嘘をついているようで気がひけてしまう黒田です。 (誰も気にしていないけどね) さて、今日は「妻からの一言」というテーマでお話しします。 僕はお金の教養についてお伝えしています。 ただ、僕...