
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


夜に間接照明をつけながら本を読む時間が好きな前村です。(最近はようこそ、ヒュナム洞書店へという本を読んでます。) さて、今日は「誰のための買い物?」というテーマでお話しします。 あなたは今の生活に満足していますか? 「満足してます!!」 と答えられる人は少ないのかなーと。 では、質問を変えます。 あなたは...

家で履いている黄色の靴下がダサすぎて妻に二度見された前村です。(6足組だったので仕方なく履いてるだけですよ...) さて、今日は「あなたはこれどう思いますか?」というテーマでお話しします。 情報社会の現代では、1日に触れる情報は平安時代の一生分と言われています。 どれだけ情報で溢れてるのよ... となりますよね...

今シーズン初のスノボーに行ってきた前村です。(すでに筋肉痛が始まっています。) さて、今日は「お年玉の使い道」というテーマでお話しします。 新年が明けて、あっという間に2週間が経ちましたね。 お正月の楽しみといえばなんといってもお年玉! それも2週間も経てばなくなっているかもしれませんね。 あなたは子供のころ...

加湿器を取り入れてから喉の調子がいい前村です。(冬の朝は声が出ません。) さて、今日は「交通事故の正体」というテーマでお話しします。 あなたはヒヤリハットという言葉を知っていますか? これは1つの重大事故には29の小さな事故があり、300のヒヤッとした無意識の危険があるというものです。 僕はもともと工場で働いて...

妻が出かける日の「夜ご飯」は男飯になる前村です。(ご飯にお肉を乗っけてどんぶりにすれば大体美味しいです) さて、今日は「高校生のお金の使い方」というテーマでお話しします。 僕は普段から個別相談などでzoomというアプリを使って仕事をしています。 Wi-Fiとパソコンさえあれば繋がるので、在宅で仕事が可能な環境です...

先日の新年会で景品をかけたクイズが盛り上がり嬉しかった前村です。(自己満のクイズ大会をしてしまいました笑) さて、今日は「前村の自己紹介」というテーマでお話しさせていただきます。 2024年、マネーアカデミーは新体制となり新たなスタートを切りました。 これからは、僕の方から学びや気づきのあるお金の話をお届けします...