
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


眼精疲労炎で久しぶりにメガネで作業をしている前村です。 さて、今日は「資産運用で大事なことはメンタル」といったテーマでお話しします。 あなたは資産運用を始められていますか? もし始められていない場合、始めるために必要なことを整理しているのかなと思います。 どのように始めればいいのか。 どの証券会社がいいのか。 ...

4時半に目が覚めてジムで朝活をしてきた前村です。(早起きは三文の徳ですね) さて、今日は「時間の余裕は心の余裕」といったテーマでお話しします。 ちょっと聞いてください。 前村怒っています。 というのも昨日、妻が仕事帰りに煽られたそうなんです。 信号で右折待ちをしていたところ、後続車が突然追い抜き右折してきたら...

「人生で一番若い日は今日だ」という言葉が好きな前村です。(過去は変えられないけどこれからは色々変えられるなと思えます) さて、今日は「ポイントに騙されない」といったテーマでお話します。 あなたは「ポイ活」をやっていますか? ポイ活とは、楽天ポイントやTポイントなどを、効率的に貯めるために買い物をすることです。 ...

パソコンを買い替えて移行が大変だった前村です。(おかげさまで使いやすさは向上しました。) さて、今日は「傘をさせるようになろう」といったテーマでお話しします。 最近は季節の変わり目で風が強かったり、雨が降ったりと大気が不安定ですね。 天気が悪いと気分もなかなか乗りません… 前村は一体なんの話をしているんだと笑 ...

父が無知なら貧乏になり、母が無知なら病気になる。というインディアンのことわざに深く納得をしている前村です。(子は親の鏡なので親がまずは勉強しないといけないですね。 さて、今日は「必要な情報だけにしよう」といったテーマでお話します。 普段から資産運用の相談を受けていると、 NISAの仕組みが理解できなくて。 株式...

中華屋で頼む麻婆豆腐は、食べるまでは辛さがわからないので頼むのに躊躇する前村です。(大抵辛くて後悔します笑) さて、今日は「みんなで進もう」というテーマでお話します。 あなたはこの言葉を聞いたことはありますか? 「早く行きたければ1人で進め。 遠くへ行きたければみんなで進め。」 これはアフリカのことわざで、岸田...

免疫力の高さが取り柄の前村です。(花粉症もアレルギーもないので毎日元気です笑) さて、今日は「繰り上げ返済はするべき?」というテーマでお話します。 個別相談をしていると、住宅ローンの支払いに関して相談を受けることがあります。 その中でも多い相談内容が、老後にも住宅ローンが残るので繰上げ返済するべきかどうかというも...