
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


人生がうまくいく人は、余裕がない中でも考えて行動できる人だと思っている前村です。(どんな人でも等しく悩みはありますからね。) さて、今日は「日本人が日本を旅行できなくなる」といったテーマでお話しします。 ついに1ドルが154円を突破しましたね。 約34年ぶりとのこと。 日本は輸入が多いので、円安によって生活への...

ロボット掃除機が欲しいけど段差が多すぎて導入を断念している前村です。(洗濯乾燥機も欲しいけど入らない。) さて、今日は「最後はあなた次第」というテーマでお話しします。 昨日、住んでいる地域の選挙に行ってきました。 政治への参加は国民の義務だと思ってるので、毎回妻を連れて行っています。 が、しかし正直にいうと社会...

口内炎が痛くて食事が楽しめない前村です。(早く治る方法を教えてください...) さて、今日は「手放せない」といったテーマでお話します。 先日、バラエティー番組で家賃についてのお話がありました。 そのテーマは「 社会人になってから家賃を下げたことありますか?」という内容。 あなたはこれまで家賃を下げたことあります...

義弟とバドミントンをして弟っていいなーと思った前村です。(甥っ子姪っ子はたくさんいますが、おじさんとして接しているのでなんか違う。) さて、今日は「生き抜く力」といったテーマでお話しします。 先日、ドラマを見ていて改めて昭和の時代はすごかったんだなと思うことがありました。 そのドラマが昭和と令和を行き来して、それ...

最近は葬送のフリーレンというアニメにハマっている前村です。(主人公がスパイファミリーのアーニャと同じ声優さんらしいです。) さて、今日は「生命保険の出口戦略」といったテーマでお話をします。 あなたは生命保険に加入していますか? 普段から相談を受けていても、この保険に加入するかしないか。 積立にするか、掛け捨てに...

基本的にアレルギーはない認識ですが、ハウスダストだけはダメな前村です。(あなたは何かアレルギーありますか?) さて、今日は「株100パーセントで大丈夫?」といったテーマでお話しします。 僕たちは、普段からアメリカ株積立を推奨しています。 これはアメリカの優秀な企業を、10社から25社ほど選んで積み立てをする投資方...

転職をしたことで年収が倍になったという記事を見て、やっぱり環境の力が一番だなと思った前村です。(能力も大事ですが年収は業界業種でほとんど決まるので) さて、今日は「売り手側のコストを考える」といったテーマでお話しします。 日々、買い物をしていると物の値段ってそれぞれ違いますよね。 例えば、化粧水でも1000円ぐら...