資産運用 海外積立保険ってどうなの? おすすめできない海外積立保険 最近、いろいろ中から聞かれるのが 「海外の積み立て保険ってどうですか?」という質問です。 僕は普段から辞めた方がいいって、言っています。 「黒田さんは、そう言うけど、ここ5年くらいはすごくリターンが大きいので、辞めなくてもいいのではないか?」 そんな風に考えているようです。 ... 2019年12月2日
お金の基礎知識 人生を変えるきっかけのつかみ方 僕が資産運用を始めようと思ったのは26歳だった、2014年2月です。 なぜ、こんなに細かく覚えているかというと、 この月が「金持ち父さん、貧乏父さん」を注文し、読んだ月だから。 この日を境に僕の人生は大きく変化していきます。 貯金が一番、会社員として真面目に働くのが一番、 そういった価値観は崩壊し、将来の... 2019年12月1日
お金の基礎知識 相手に伝わる「伝え方」 「黒田さんでもおかし食べるんですね!」 先日、ある経営者の集まりに参加したときに 参加者様にテーブルに茶菓子とコーヒーが置いてありました。 小腹が空いていたので僕がお菓子に手を伸ばすと 知り合いの経営者にいわれたのが冒頭のセリフです。 その集まりに参加している人たちは 僕が健康関係の仕事をしているのを... 2019年11月30日
お金の基礎知識 成功する可能性がグンとあがる情報 先日、母がうちに来ましていろいろ話をしていました。 その時に、横浜駅のSOGOの食品売り場が、19時を過ぎると めちゃめちゃ安くなる! という教えをいただき、早速行って来ました。 すると、本当に安い!(笑) 天然の金目鯛がなんと1尾で1000円です。 定価の半額まで下がっています。 これ、普通にお... 2019年11月29日
資産運用 「実はハイリスク」な投資にひっかかってしまう原因 仮想通貨に誘われたときの話 2年くらい前に、知人からある仮想通貨のビジネスに誘われました。 誘われた知人は、とある講座で知り合った方で 「いい投資のあるから、話を聞きませんか?」というもの。 なんか、すでに怪しそうですよね(笑) ただ、話を聞かないことには良し悪しは判断できないので、ひとまず詳細を聞きに行き... 2019年11月28日
お金の基礎知識 不安を解消する2つの方法 「不安なんです…」 先日、ある方から相談を受けました。 プライベートな内容なので詳細は伏せますが、 将来が不安で、なにかしないといけないと思っている。 でも、なにをしたらいいのわからない… そして、なにしたら失敗するんじゃないか… 不安、不安で困っている。 そういう時にどうすればいいのか?そんな内... 2019年11月27日
お金の基礎知識 350人の前での大失態 「なんだ、この手応えのなさは…」 「みんな寝てるし…」 「つまらなそう…」 「こんなに大変なのか…」 とある出来事中の僕が思った感想です。 一体何があったのか? ちょっと、あなただけには聞いてほしいんです。 実はある公立高校で講演をしてきました。 対象は高校1年生。 人数は350人くらいでなかなか... 2019年11月25日
お金の基礎知識 僕が自由を感じる食べ物 僕は会社員時代に比べたら、使えるお金の自由がかなり増えました。 まぁ、会社員時代は手取りで13万円〜20万円程度でしたから自由なんてありませんでしたしね。 そんな中で、いつも、ある食べ物を食べるときに「自由になったなぁ」と思うものがあります。 それは、回らない寿司ではありません。 それは、高級フレンチではありません... 2019年11月24日
お金の基礎知識 経済的な自由を目指すべき理由 「このころはヨカッタ」? 先日、久しぶりに子供の頃のアルバムを見ました。 両親が持っていたらしくそれを見せてくれたんですよね。 生まれたてから小学生くらいまで。 自分で見るとなかなか恥ずかしい写真もたくさんありましたね(笑) あの頃は、なにも考えていなくて ただただ、毎日を楽しんでいたなぁ。 と... 2019年11月18日
資産運用 管理栄養士という国家資格をとって得られたモノ テスト勉強してないアピールをする人 学生時代の頃、テストの時になるとこんな人いませんでした? 「俺、全然勉強してないわ(笑)」 「やべー、やべー(笑)」 このように勉強していない自慢をする人です。 勉強していない割にはそこまで成績が悪くないので 「勉強していないのに私ってスゴくない?」 というのをアピール... 2019年11月17日