iDeCoの本質
Pocket

アオアシというサッカー漫画を読んでいると成長のポイントは素直さだなと思う前村です。

 

さて、今日は「本質を見極める」というテーマでお話しします。

 

先日もYouTubeライブありがとうございました!

 

参加できなかった方は、こちらからアーカイブをご覧くださいね↓
https://www.youtube.com/live/YxU-XX11unU?si=zOm8QzDc_hSo4sAN

 

ライブではiDeCoについての話をしました。

 

話してて思ったのは、iDeCoについてあまり触れたことなかったこと。

 

理由は単純で、そもそもiDeCoを推奨する事がなく相談されるケースも多くないからです。

 

保険などに関しては相談が多いので触れますが、iDeCoや企業型DCってやる人が少ないんですよね。

 

ただネックなのが、始めたらやめられないのでやってる人からするとかなり困る内容。

 

だからこそ、もし始めてる人がいたとしたら・・と思って話してみました。

 

すると、思ったよりも始めてしまった人がいて改めてやってよかったなと。

 

iDeCoの制度自体はNISAと似ています。

 

ルールは違うが、やってる内容はほとんど一緒。

 

感覚的には、プロ野球のセ・リーグとパ・リーグの違いって感じです笑

 

やってる競技は同じだけど、ピッチャーが打つこともやるかやらないか。

 

株か債券に投資をするけど、投資した資金が控除の対象になるかならないか。

 

税金のかかり方も少し違う。

 

ただ本質的な、株や債券に投資をして資産を増やすことは一緒。

 

よく制度について詳しくなろうとする人がいますが、それは本質的な学びではありません。

 

知識をつけるなら、どこにどれくらい投資をするか。

 

その後に、NISAかiDeCoどちらの方が都合がいいかで考えればOK!

 

わからず始めても本質は変わらないので、いくらでも修正はできます。

 

慌てずにその制度の意図を汲み取ってなんのためにやるのか?

 

この本質に目を向けるようにしてみてくださいね。

 

日頃から「なぜ?」「なんのために?」「そもそも」を考えると

 

物事の本質が見えるようになりますので。

 

より良い制度が出た時にはぜひ、意識してみてくださいね!

 

それでは、また!

 

 

 

Pocket

貯金や保険よりも堅実に資産を増やす方法