お金の基礎知識 詐欺じゃない?大丈夫? 一番好きなお菓子は、福砂屋のカステラの黒田です。 (中2の修学旅行で 長崎カステラのファンになりました。長崎ありがとう) さて、今日は「自己投資ができない原因」 というテーマでお話しします。 僕自身、いろいろなところで 「自己投資しましょう!」とうことを伝えています。 自己投資とは、ざっくりいうと 「学び」に時間と... 2021年1月16日
お金の基礎知識 新年会やりました 縄跳びを3分飛んだら、全身筋肉痛になってしまい 脳の記憶と体の衰えは 恐ろしいくらい一致しないことに改めて気づいた黒田です。 (ぜひ、あなたも飛んでみて) さて、今日は 「新年会やりました」というテーマでお話します。 先日の13時〜16時まで 「オンライン新年会」を開催してました。 これはスクール卒業生限定で参加でき... 2021年1月14日
お金の基礎知識 公開するのを悩みました 今日の内容を公開するのをけっこう悩んだ黒田です。 (若干の恥ずかしさもあるのですが、、、大事なので) さて、「これもお金の教養」というテーマでお話しします。 実は先日、妻の誕生日でした。 なので、一緒にお祝いをしたのですが 僕は、お祝いのときに意識していることがあります。 それが、どうにか喜んで欲しい!ということで... 2021年1月12日
お金の基礎知識 「恐怖」か「欲望」 大人向けの正月ソングとして、有名な 「もーいくつ寝ーるとーお正月」がありますが 替え歌で続きに 「私も誰かお年玉、欲しいとねだっちゃダメですか? 誰か下さいお年玉」というのがあるらしいので ねだってみようかと思った黒田です。 さて、本日のメッセージは「恐怖と欲望」というテーマでお話しします。 新年になると、誰もが「今... 2021年1月9日
お金の基礎知識 エリートですか? 大掃除をしていると どうやって休憩時間にするかばかりを考えてしまう黒田です。 (掃除は不得意、、、) さて、今日は「家計エリート」 というテーマでお話しします。 あなたの周りにはエリートっていますか? 一言でエリートと言っても、 高学歴がエリートなのか? 高収入がエリートなのか? スポーツ選手がエリートなのか? 考... 2021年1月6日
お金の基礎知識 必要な保険は? 子どもの頃、クリスマスプレゼントの文化がなかったので サンタがいないことには わりと早い段階で気づいていた黒田です。 さて、今日は「必要な保険は?」 というテーマでお話しします。 たまに誤解されているのですが、僕は全ての保険が必要ない と言ったことは一度もありません。 保険が必要であれば、入ればいいと思っています。 ... 2021年1月3日
お金の基礎知識 全員坊主 初体験のカンガルーの肉を食べてみたくて オーストラリア料理の店に行ったらカンガルーの肉が欠品中で 結局食べたことがあるオージービーフを食べた黒田です。 (下調べ不足、、、) さて、今日は「お金のルール」というテーマのお話です。 僕の田舎の学校は、わりと校則が厳しくて 中学生の時は強制的に「男子は全員坊主」という謎のル... 2020年12月29日
お金の基礎知識 興味ありますか? マックの予測変換がいかれていて 「しょかいめんだん」と入力すると「ゴールドマンゴー」と 出てきてしまったので、「なんでだよ!」と 突っ込んでしまった黒田です。(どういう予測!?) さて、今日は「資産運用以外に学んでほしいこと」というテーマでお話しします。 僕のメッセージを受け取っている人のほとんどは 「資産運用」に興... 2020年12月28日
お金の基礎知識 正しい家計管理の方法 前日に食べ過ぎた日は体重計に乗るのに若干恐怖を感じてしまう黒田です。 (太った自分を受け入れたくない気持ちってなんなんでしょうね。) さて、今日は「正しい家計管理の方法」というテーマでお話しします。 家計簿をつけるのが苦手です、という方は多いです。 ただ、正直に言えば家計簿は必須ではありません。 なぜなら、家計簿を... 2020年12月27日
お金の基礎知識 危ないのか? 最近、行きつけのレストランを作りたいなぁ と思っている黒田です。(現在、開拓中です。) さて、今日は「資産運用は危ないのか?」 というテーマでお話しします。 お金の教養の1つとして「資産運用」があります。 この資産運用が、できるようになるかは人生にとって非常に大事です。 ただ、ほとんどの人が資産運用に対して 「危な... 2020年12月22日