
お金の基礎知識
お金の基礎知識の記事一覧


よいお年をというタイミングを見失っている黒田です。 さて、今日は「なぜ、お金が大事なのか?」というテーマでお話しします。 昨日、妻と二人でランチに行ってきました。 僕は基本はほぼ毎日のように仕事をしています。 ただ、仕事のために人生があるのではなく、人生のために仕事がある、という価値観です。 ですの...

子どもの頃は、落ち着きがなさすぎて通信簿に「落ち着きがない」と書かれ続けていたことを今になると誰も信じてもらえない黒田です。 (人は変わりますね。) さて、意外と使っているお金の話をしたいと思います。 僕はスクール説明会で、 「人はどうせお金を使う。だったら有意義に使いましょう」 こんなメッセージを伝えてい...

前日に食べ過ぎた日は体重計に乗るのに若干恐怖を感じてしまう黒田です。 (太った自分を受け入れたくない気持ちってなんなんでしょうね。) さて、今日は「正しい家計管理の方法」というテーマでお話しします。 家計簿をつけるのが苦手です、という方は多いです。 ただ、正直に言えば家計簿は必須ではありません。 なぜなら...

在宅期間で、生活がめちゃめちゃ規則正しくなった黒田です。 ほぼまいにち同じルーティーン。 運動不足だけが心配です(笑) さて、今日は「お金に愛される人の特徴」についてお伝えします。 きっと「お金に愛されるってなんですか?」って思いましたよね。 僕が同じ立場なら思います(笑) お金に愛される人ってのは簡単...

いい夫婦の日の写真をアップしたら一部の方々から、もっとそういう写真をアップして欲しい、と言われた黒田です。 (鉄の男かと思われがちなのですが、意外と優しいことに気づいてもらえるらしい) さて、今日は「家を売買するなら知って欲しいこと」というテーマでお話しします。 豆知識系です。 さて、あなたが家を売買する時...

心理学者ロヒツミーの件に関しては意外と気づいていない人が多かったようで、まぁちょっとした遊び心なので許してくださいね、と思っている黒田です。 (話は割と真面目ですので) さて、11月22日は「良い夫婦の日」でしたね。 僕らは毎年、良い夫婦の日は二人ででかけることになっています^ ^ ということで昨日も出かけて...

首を痛めてからお休みしてたラジオ体操を本日付で再開したら黒田です。 さて、今日は「オムライス99人理論」と言うテーマのお話です。 あなたはロシアの心理学者ロヒツミーをご存知でしょうか? 彼の心理理論で「オムライス99人理論」というのがあります。 どのような心理学か説明しますね? あなたは今カレーが食...