やっててよかったお金のこと コミュ力あげませんか? 昨日の続き。 僕が資産運用以外でもっと早く学んでおけばよかったことの1つは昨日もお話ししたパソコンスキルです。 パソコンスキルを身につけたおかげで今があります。 そして、もう1つは「コミュニケーションスキル」です。 ただ、一口にコミュニケーションスキルと言っても、呼び名はさまざま。 心理学、コーチング、カウンセリグ... 2020年6月18日
やっててよかったお金のこと それは、チャーシューメンです。 僕は会社員時代に比べたら、使えるお金の自由がかなり増えました。 まぁ、会社員時代は手取りで13万円~20万円程度でしたから自由なんてありませんでしたしね。 そんな中で、いつも、ある食べ物を食べるときに 「自由になったなぁ」と思うものがあります。 それは、回らない寿司ではありません。 それは、高級フレンチではありません... 2020年6月13日
やっててよかったお金のこと 悩むな! 何かを始める時に「失敗したら、どうしよう。。。」と不安に思うことってありますよね。 特に資産運用や副業ってリスクが大きいと感じる人は多いです。 実際、僕もそうでした。 初めて資産運用をはじめるときは、起業する時も不安に思ったわけです。 結果的に資産運用も起業も実践しました。 が、今考えると悩んでいた時間がもったい... 2020年6月10日
やっててよかったお金のこと うざくない? 「うざくない?」と思うことがあります。 それは何かと言いますと… 毎日の僕のメッセージです(笑) メールやLINEで毎日、メッセージ届く。 自分でやっていることですが、たまに「うざくないかな?」と自分でも思っています^^; ただ、思ってはいますが、辞めるつもりはありません。 それは毎日メッセージを送っているのには、... 2020年6月7日
やっててよかったお金のこと 贅沢好き? 実は僕は5人兄弟なのですが、今思うと母は相当大変だったろうなと思います。 それもあってか、黒田家では「贅沢禁止」という文化がありました。 その教えは、いまだに僕も影響を与えています。 収入が増えても、支出がそこまで増えていないのは、母の教えのおかげだな、と今は感謝してますね。 そんな贅沢禁止文化で育った僕が資産運用... 2020年6月5日
やっててよかったお金のこと お決まりのパターン 今までに僕はたくさんの方に自社の商品をプレゼンしてきました。 サービスのプレゼンを聞いた結果、相手のリアクションは基本は3パターンに分かれます。 1.その場で購入を決める 2.その場で断る 3.検討したい この3つのパターンです。 僕としては当然1番が嬉しいですが、2番でもかまいません。 自分には必要ない、と判断で... 2020年6月4日
やっててよかったお金のこと 小ネタシリーズ(笑) 大人気!賃貸小ネタシリーズ(笑) 今日は「火災保険」です。 賃貸契約する際は、必ず火災保険の契約を求められます。 でも、この火災保険、不動産会社が指定するもの以外にも入れる場合があります。 ※会社により違います。 実は、不動産会社が指定してくる火災保険は、割高で、その上保障も少ない^^; だから、自分で入った方... 2020年5月27日
やっててよかったお金のこと 【節約】賃貸契約の小ネタ 賃貸契約時の小ネタシリーズが大人気です^ ^ 意外と需要あるんですね、知らなかった(笑) で、今日は「室内クリーニング費用」です。 物件見学に行くと大抵の物件はきれいに掃除されていますよね。 ただ、契約の際には改めて「室内クリーニング費用」がかかります。 入居前にもう一度掃除する、というものですね。 ただ、オーナ... 2020年5月26日
やっててよかったお金のこと 交渉 「そんなの払っているの?」 と言われたことありますか? 以前、僕の知り合いが引越しをするとのことで相談を受けました。 僕が不動産投資をしているので、アドバイスが欲しかったみたいです。 で、引越し時にポイントをいくつか話したんですが、 その時に僕が彼に伝えたのが冒頭のセリフです。 じゃあ、「そんなの」ってなに?って思... 2020年5月25日
やっててよかったお金のこと オススメの勉強法 このメルマガを 読んでいるくらいですから きっと、あなたは勉強熱心ですよね。 普通の人は メルマガで勉強しようなんて 思っていません。 おそらく、周りの人に 聞いてもメルマガ読んでいる人なんて 少数派じゃないでしょうか。 一歩、踏み出している時点で 他の人よりは 前に進んでいることになりますね^ ^ そんな、あ... 2020年5月24日