お金の基礎知識 コンサルティング=カレー ここのところ立て続けにコンサルティングが入っていました。 突然ですがコンサルティングってなにをするかわかりますか? おそらく、あまりイメージが湧かないですよね。 コンサルティングがどんなものかは、 コンサルティングを受けて初めてわかります。 カレーを食べてカレーの味が初めてわかるのと同じです。 じゃあ、価値がわから... 2020年5月31日
受講生の声 お金の勉強を始めた理由 先日、クライアントのインタビューをしてきました。 お金のスクールの卒業生で、資産運用を初めて1年生。 今では、毎月7万円くらいの収入があるので いい結果だと思います^ ^ で、そのクライアントに聞いたのが、 【なぜお金の勉強を始めようと思ったのか?】 と 【資産運用をはじめて、どのように変わったか?】 です。 お金... 2020年5月30日
お金の基礎知識 みじめでした。 今日は、そもそも元調理師兼管理栄養士である、僕がなぜ、お金の情報発信をするようになったのか? そこをあらためて、ご説明したいと思います。 ご存知かもしれませんが僕の調理師時代は、 月の労働時間400時間越えで手取り13万円の超ブラック企業です。 そんな生活に不安を感じて管理栄養士に転職することにしたのですが どちら... 2020年5月29日
お金の基礎知識 私は年収400万円のお金持ち 昔、弟に「株なんてやってないで、もっと有意義なお金の使い方をした方がいい!」と偉そうに思ってたくせに、今はせっせと毎月株を買っている黒田です。 さて、先日から公開している 【特別Web講義】「稼がなくてもお金持ちになる方法~初心者のための資産運用~」 こちらはもうご覧いただけたでしょうか? 公開してから 「とても勉... 2020年5月28日
やっててよかったお金のこと 小ネタシリーズ(笑) 大人気!賃貸小ネタシリーズ(笑) 今日は「火災保険」です。 賃貸契約する際は、必ず火災保険の契約を求められます。 でも、この火災保険、不動産会社が指定するもの以外にも入れる場合があります。 ※会社により違います。 実は、不動産会社が指定してくる火災保険は、割高で、その上保障も少ない^^; だから、自分で入った方... 2020年5月27日
やっててよかったお金のこと 【節約】賃貸契約の小ネタ 賃貸契約時の小ネタシリーズが大人気です^ ^ 意外と需要あるんですね、知らなかった(笑) で、今日は「室内クリーニング費用」です。 物件見学に行くと大抵の物件はきれいに掃除されていますよね。 ただ、契約の際には改めて「室内クリーニング費用」がかかります。 入居前にもう一度掃除する、というものですね。 ただ、オーナ... 2020年5月26日
やっててよかったお金のこと 交渉 「そんなの払っているの?」 と言われたことありますか? 以前、僕の知り合いが引越しをするとのことで相談を受けました。 僕が不動産投資をしているので、アドバイスが欲しかったみたいです。 で、引越し時にポイントをいくつか話したんですが、 その時に僕が彼に伝えたのが冒頭のセリフです。 じゃあ、「そんなの」ってなに?って思... 2020年5月25日
やっててよかったお金のこと オススメの勉強法 このメルマガを 読んでいるくらいですから きっと、あなたは勉強熱心ですよね。 普通の人は メルマガで勉強しようなんて 思っていません。 おそらく、周りの人に 聞いてもメルマガ読んでいる人なんて 少数派じゃないでしょうか。 一歩、踏み出している時点で 他の人よりは 前に進んでいることになりますね^ ^ そんな、あ... 2020年5月24日
資産運用 分散投資の勘違い 夜中に起きてトイレに行ったら、机の角に小指をぶつけたのですが、奥さんが寝ているので一人静かに悶えていた黒田です。 さて、今日は「分散投資」についてお話しします。 資産運用を勉強し始めると必ずと言っていいほど、「分散投資」という言葉が出てきます。 これは、1つのカゴに10個の卵を入れると、カゴを落としたら全てのカゴが... 2020年5月23日
お金の基礎知識 お金が貯まらない人の特徴 タワーマンションや高級車よりも漫画読み放題が好きな黒田です。 昨日の事業者の本音は意外と好評でした^ ^ なので、たまにお話ししていきますね。 こんな話聞きたい!というリクエストもお待ちしています。 さて、今日はなぜかお金が貯まらない人の特徴についてお話しします。 あなたも、こんな話聞いたことありませんか? 「あと... 2020年5月22日