資産運用 NISAがいい?iDeCoがいい? 最近、自分の強みについて考える機会が増え、「自分が集中すべき仕事は考えること」「自分が目指すべきは人と関わる時間を増やすこと」という結論に達している黒田です。 さて、今日は「NISAがいいのか?iDeCoがいいのか?」というテーマでお話しします。 僕は、普段、個別相談でお話しするなかで一番多い質問が 「NISAってど... 2020年8月26日
資産運用 これ、当たり前ですか? 論理はタイプと感情タイプが分かり合うためには、第三者の意見と話し合いが重要だということにあらためて気づいた黒田です。 (察してよ&説明してよ、だけでは解決しない) さて、今日は「お風呂に入るより、資産運用」をというテーマでお話しします。 突然ですが、あなたはお風呂に入っていますか? 当然、ほぼ毎日のようにお風... 2020年8月25日
やっちゃいけないお金のコト 詐欺がきました 「何を質問していいかわからない」という質問が一番多いので、「こういう質問はどうですか?」と質問の提案をするのが得意になった黒田です。 (質問の提案ってありです) さて、「フィッシング詐欺に気をつけよう」というテーマでお話しします。 先日、Amazonからこんなメールがきました。 ーーーー Amazon.co.jpをご... 2020年8月24日
資産運用 気づきましたか? 手羽先と手羽元を3時間煮込んだ鶏鍋が得意料理の黒田です。 (簡単だけど美味しいです^ ^) さて、今日は「いつ資産運用が必要だと気づくのか?」というテーマでお話しします。 僕は資産運用を始めようと思ったのは、「金持ち父さん貧乏父さん」という1冊の書籍です。 両親や学校から資産運用を教えてもらったことはありません。 お... 2020年8月23日
お金の基礎知識 あなたは気づいてる? 最近、唐沢寿明主演の「白い巨塔」を久しぶりに見て、大学病院の人とは絶対に仲良くなれないな、と感じた黒田です。 (現実もドロドロらしいよ^^;) さて、今日は「ルールが変わった」という話をします。 僕は毎日ニュースをチェックする程度のプロ野球ファンです。 熱心なファンか、と言われると怪しいですが、見ているのは楽しい。 ... 2020年8月22日
資産運用 朝から晩まで漫画喫茶 僕は今から10年以上前は調理師だったのですが、その当時は貯金が趣味でした。 正確には忙しすぎて、お金を使う暇がなかったんですけどね(笑) お金を使うことといえば、休みの日に外食するのと漫画喫茶に朝から晩まで過ごすくらい。 休みが月4日だったので、せいぜい月に使うお金は2~3万円。 寮で、家賃は月1万円だったので、いろ... 2020年8月21日
お金の基礎知識 ショックでした、、、 撮影が終わって、「終わった~」とやりきったら、動画のスイッチが押されていなくて撮り直しを余儀なくされ、立ち直るのに時間を要した黒田です。 無事に撮影が終わりました^ ^ ショッキングなこともありましたが、もう大丈夫です!(笑) 僕のWeb講義は、あなたの「ファイナンシャルリテラシー」を高めるためのものです。 つまり、... 2020年8月20日
お金の基礎知識 さて、今日は最近の暴落についてです。 僕が資産運用するならアメリカ株をおすすめしているのは、あなたもご存知でしょう。 そこで、株式市場の大暴落がありました。 卒業生の方からは 「ついに暴落ですか!?」 「バーゲンセールですか!?」 若干、興奮気味のメッセージも届きましたね(笑) 気持ちはよーく分かります。 ただ、忘れな... 2020年8月20日
やっててよかったお金のこと 人生の分かれ道 僕も今日はスクールの面談をこなしました^ ^ その方は入りたい!とはなっているのですが、ご主人との話し合いを今日するそうです。 その結果がどちらになるのか。。。 僕にも分かりません(笑) 学んだ方がいいと思いますが、こればっかりは家族で決めた方がいいですからね。 説得できるか否か、人生の分かれ道になるかもしれません。... 2020年8月19日
資産運用 全額つっこむ! 資産運用をはじめよう!と思い始めると、 「貯金でお金を寝かしておくのがもったいない…」という気持ちが出て来ます。 まとまったお金を銀行においても増えない。 だったら、なにかに投資した方がいいのでは? そう、思うわけです。 この考えの人はかなりの投資家マインドですよね^ ^ 貯金大好き人間から変わったとしたら、いい傾... 2020年8月18日