
- ホーム
- 黒田 光弘

マネーアカデミー代表理事
18歳で上京し、調理師学校卒業後、料亭に就職。
板前として、月400時間労働&手取り13万円。
21歳で管理栄養士に転職するため、4年生専門学校に入学後、大手給食会社に就職、手取り16万円。
お金が少ない生活をなんとかしたい!と思い、資産運用の勉強を開始。
不動産投資や株式投資、事業投資など様々な資産運用を実践し、紆余曲折しながらも5年で5000万円の資産を築く。 現在は、「経済的・肉体的・精神的に豊かな人を増やす!」の信念のもと、お金の教養や資産運用の大切さ、実践的な資産運用ノウハウなど、普通の会社員でも資産5000万円以上の築くためのノウハウ、スキルをお伝えしています。 離島の出身&スーパーブラック企業の板前から独立した経験を持ちながら「資産運用のプロ」として活躍している国内唯一のアドバイザー
マネーアカデミー代表理事の記事一覧


2万円のコース料理も家で作るカレーにはなかなか勝てないな、と思っている黒田です。 #家のカレーって美味しいですよね さて、今日は「慎重になりすぎていませんか?」というテーマでお話しします。 僕は基本的に慎重です。 負ける戦いはしたくないので、新しいことを始めるときは、いろいろ調べます。 スーパーブラック企業の板前を辞...

東京の人に「どこ出身ですか?」と聞くと、「〇〇区です。」と答えられた時に「東京って言えばいいのに」と思っていた黒田です。 #僕らの田舎では一都三県あわせて東京 #東京と神奈川の違いもよくわからなかった さて、今日は「赤字家計」についてお話しします。 最近、LINEニュースで「ファイナンシャルプランナーに相談!」みたい...

「黒田さんが、意識して継続していることはなんですか?」と聞かれたら、「10歳から現在まで週刊少年ジャンプを読み続けていることです」と答える黒田です。 (漫画の力は偉大ですよね) さて、今日は「毎月どれくらい投資に回す?」というテーマでお話しします。 僕は中学生の頃、部活でたまに「時間走」というのがありま...

子供の頃、得意だった教科が「数学と国語」で、苦手だった教科が「英語と物理」という理系向きなので文系向きなのかよく分からなかった黒田です。 (あなたの得意教科はなんでした?) さて、今日は「目先の利益を追いすぎるな」というテーマでお話しします。 僕らが運営している「マネーアカデミー 」ではさまざまなスクールを運...

同じものを食べているせいなのか、なぜか妻と同じタイミングで口内炎になった黒田です。 (そこまで似るのか?) さて、今日は「勇気をもってアドバイスを求めよう」というテーマでお話しします。 僕は昔から目上の人にアドバイスをもらうのが苦手でした^^; 理由は 「こんなこと聞いていいのかな?」 「こんな質問したら、呆れられな...

リフォーム業界のぼったくり構造にほとんどの人が気づいておらず、大金を払うことに気をつけて欲しい、と思っている黒田です。 さて、今日は「自分を助けよう」というテーマでお話しします。 僕な田舎に住んでいた頃、海が好きでしょっちゅう泳ぎに行ってました。 友人たちと沖まで遊びに行くことも多かったです。 ただ、その中で沖で遊ん...

幸運とは待つものではなく、準備して掴み取るものだ、という言葉が好きな黒田です。 (運がいいかどうかは自分次第) さて、今日は「なぜ、お金が大事なのか?」というテーマでお話しします。 先日、妻と二人でランチに行ってきました。 僕は基本はほぼ毎日のように仕事をしています。 ただ、仕事のために人生があるのではなく、人生のた...