やっててよかったお金のこと 人はどうしようなく怠け者で、弱く、間違った選択をする生き物である うなぎは関東風が好きな黒田です。 (蒸している方) さて、僕が肝に命じていることがありまして、それが 「人はどうしようなく怠け者で、弱く、間違った選択をする生き物である。」 という言葉です。 僕も今までにたくさんの間違った選択をしてきました。 そこから、たくさん学び改善し、今があります。 ただ、これは人... 2021年12月9日
お金の基礎知識 お金に愛される人の特徴 在宅期間で、生活がめちゃめちゃ規則正しくなった黒田です。 ほぼまいにち同じルーティーン。 運動不足だけが心配です(笑) さて、今日は「お金に愛される人の特徴」についてお伝えします。 きっと「お金に愛されるってなんですか?」って思いましたよね。 僕が同じ立場なら思います(笑) お金に愛される人ってのは簡単... 2021年12月7日
やっててよかったお金のこと 収穫できていますか? 数学で習った「√(ルート)」って、卒業してから一回も使ったことない黒田です。 (何系に進めば使うんだろう) さて、いよいよ今年もあと1ヶ月を切りました。 毎年この時期になるとたくさんの人が言っているセリフがあります。 それが、「今年もあっという間だったな」というセリフです。 あなたは、もう言いましたか?(笑) ... 2021年12月4日
やっててよかったお金のこと いいところ 周りからはストイックで冷たいと思われることもあるのですが、わりとルーズでゆるゆる笑顔で生活している黒田です。 (人生で怒ったことがほとんどありません。) テーマは「いいところ」です。 僕は今までいろいろな人の影響を受けてきました。 特に良い影響を与えてくれた人でいうと… 僕に投資の重要性に気づかせてくれ... 2021年12月3日
お金の基礎知識 泥舟 ルールを守る側よりもルールを作る側が一番得をするので、ルールは守るより作りましょう、と思っている黒田です。 さて、今日のテーマは「泥舟」と言うテーマのお話です。 僕は豊かな人生を送る上で資産運用は誰もが取り組んだほうがいいことだと思っています。 豊かさは人によって違うので絶対とはいいませんが… それでも資産運... 2021年12月2日
お金の基礎知識 家を売買するなら知って欲しいこと いい夫婦の日の写真をアップしたら一部の方々から、もっとそういう写真をアップして欲しい、と言われた黒田です。 (鉄の男かと思われがちなのですが、意外と優しいことに気づいてもらえるらしい) さて、今日は「家を売買するなら知って欲しいこと」というテーマでお話しします。 豆知識系です。 さて、あなたが家を売買する時... 2021年12月1日
資産運用 アメリカ株とアメリカ国の違い 子供の頃、ロールスロイスを食べ物だと思っていた黒田です。 (ロールパンとかロールキャベツ的な) さて、今日は「アメリカ株とアメリカ国の違い」というテーマのお話です。 僕はアメリカ株を推奨しています。 ただ、その中で「これからアメリカ株は大丈夫なのでしょうか?」という質問を受けることがあるんですね。 今はアメ... 2021年11月28日
お金の基礎知識 何にお金を使いますか? 心理学者ロヒツミーの件に関しては意外と気づいていない人が多かったようで、まぁちょっとした遊び心なので許してくださいね、と思っている黒田です。 (話は割と真面目ですので) さて、11月22日は「良い夫婦の日」でしたね。 僕らは毎年、良い夫婦の日は二人ででかけることになっています^ ^ ということで昨日も出かけて... 2021年11月26日
お金の基礎知識 オムライス99人理論 首を痛めてからお休みしてたラジオ体操を本日付で再開したら黒田です。 さて、今日は「オムライス99人理論」と言うテーマのお話です。 あなたはロシアの心理学者ロヒツミーをご存知でしょうか? 彼の心理理論で「オムライス99人理論」というのがあります。 どのような心理学か説明しますね? あなたは今カレーが食... 2021年11月25日
お金の基礎知識 貧乏人ども 無事、引っ越しが終了したのですが、引っ越したばかりでなんだか落ち着かない黒田です。(人の家みたいな感じ) さて、今日は「貧乏人ども」というテーマです。 以前「H社長」という方からいろいろ教わっていました。 このHさんの年商30億円くらいの会社の社長だったのですが、いろいろ会社を売却して今は好きな仕事をしなが... 2021年11月24日