1万円が落ちても拾わない
Pocket

リップをどれだけ塗っても唇の乾燥が止められない前村です。(乾燥は敵)

 

さて、今日は「それって本当にお得?」というテーマでお話しします。

 

妻がいないので、1人で買い物に行くのが寂しいです。

 

当たり前の日常って、何気ない時にありがたい物だなと気づきますよね。

 

ただ、僕たちは時間が有限であると意識してもなかなかできないので、時間の価値を結構見誤ります。

 

それこそ、先日買い物をしていた時です。

 

レジで並んでいた時、前のお客さんが「レジ袋が5円かかりますが、おつけしますか?」と店員に言われて何をしたと思いますか?

 

そのお客さんは「あ、車にマイバッグがあるから取ってきます!」と急いで戻って行ったんです。

 

まぁ勿体無い気持ちもわかるなーと思いつつも、果たしてこの行動は本当にお得なのかな?

 

と疑問に思いました。

 

というのも、その方は結局戻ってくるのに3分ぐらいかかってたんですよね。

 

田舎のスーパーだから許せる世界線笑

 

5円の節約のために3分かける。

 

これを仕事で考えてみたら、結構大きな価値なんですよね。

 

例えばあなたの総支給が30万円だとする。

 

そして、1ヶ月に働く時間は160時間。

 

すると時間あたりの時給は1875円です。

 

そしてさらに、これを1分あたりにすると約31円。
(おやおや?笑)

 

ということは袋を取りに3分かけた場合、本来なら93円の価値があります。

 

さぁ、わかりましたよね?

 

確かに小さな節約は大事なことです。

 

ただ5円を節約するために、93円分の時間を費やしていることになります。

 

これって、ちょっともったいないと思いませんか?

 

実は、こういう「時間」と「お金」のバランス感覚って意外に大切なんです。

 

お金はあなたの努力次第で、あとから増やすことはいくらでもできます。

 

ただ、時間はそうはいきません。

 

僕たちには必ず寿命があって、常にその最後に向けて時計の針は進んでいます。

 

どれだけ努力しても、相対的な時間というのは減っている。

 

だからこそ日々の忙しい生活の中で、ちょっとでも「自分の時間の価値」を意識してみてください。

 

そうすれば本当に優先すべきものが見えて、もっと満足度の高い日々が送れるかもしれません。

 

あなたの人生を豊かにするために、時間とお金の関係をぜひ考えてみてくださいね。

 

それでは、また!

 

P.S. マイクロソフト創業者のビルゲイツは、目の前に1万円が落ちても拾わないそうです。

 

拾うことにかかる、たった3秒は彼にとって1万円以上の価値があるから。

 

さて、あなたならどうしますかね?

 

 

 

Pocket

貯金や保険よりも堅実に資産を増やす方法