先日、メルマガを設定し忘れたことに気づいた時に、「今日送ろう!」とすぐに切り替えた前村です。(メルマガの読者様、失礼しました笑)
さて、今日は「隠し事」というテーマでお話しします。
先日はYouTubeライブに参加してくださりありがとうございました!
アーカイブはこちらから⇩
https://youtube.com/live/w-9vjdeLvrY?feature=share
ライブのテーマは、NISAの根本理解について説明しました。
「わかりやすいです!」と、ありがたいお言葉もいただけて僕も大満足です^ ^
そして、ライブの中ではこんな質問もありました。
「子供にお金の使い方なども教えたい」
この悩みは、子供がいる人は誰もが抱えますよね。
特に自分が勉強した人は必要性もわかるので、より一層感じるんじゃないかなと。
この質問に対しての回答は、
日常生活から子供とお金の話をしましょう。
たったこれだけです。
投資とか難しいことを教えようとしたくなるんですが、これダメです笑
子供からしたらわかんないし、投資やりなさいとか言われる感覚って
「宿題やったの?」と言われるぐらい嫌です笑
ゲームやテレビを見るのは好きだけど、宿題は嫌なんですよね。
これは、宿題が生活の中で少し特別な立ち位置にいるから。
投資とかお金に関しても同じです。
お金に関して関わる機会が少ないので、特別になってしまっている。
そんな状態で社会人になると突然、給料の20万円という大金を使いこなさないといけなくなる。
子供の頃の感覚で使ってたら全部使える!ってなるので余裕がなくなってしまうんです。
働く前に、使えるお金は親からのお小遣いとかで全部使うのが当たり前でしたからね。
入ってきたお金は全部つかう。
これは子供の頃に養われる感覚です。
だからこそ、普段から親との会話の中で給料の話をしたり、生活費の話をしましょう。
すると、毎月かかるお金感覚や残る金額がわかるようになります。
少しずつ理解ができたら、子供に銀行口座を渡して自分で管理してもらうのもいいでしょう。
難しいことを教えるのではなく、あなたが普段からしていることを子供に共有してあげればいいだけ。
そもそも、お金をもらうことも使うことも卑しいことではないので。
むしろ、お金を使うことで好きなものを買えたり、生活ができてるので必要なものですよね。
家庭で、お金を使うことはいいことだと伝えましょう。
そのためにお金の流れを知ってもらうのは、いい教育になるんです。
もし、子供に伝えることに後ろめたさを感じるのであれば、それはあなた自身がお金と向き合うべきタイミングなのかもしれません。
子供に教えることで、大人も学ぶんです。
子育ては、親が育てることではなく親も一緒に育つことが、子育てだと僕は思っているので。
子供と一緒にお金力を身につけていきましょうね!