年明けは家で味噌作りに励んでいた黒田です。
(来年は手作り味噌食べます。)
さて、本日は健康情報をお伝えしようと思います。
以前、栄養セミナーをしていたときに
よく聞かれる質問がありました。
それは糖質制限食についてです。
糖質制限食の認知度が上がってきて
それを取り入れる人が増えています。
そこで、
「糖質制限食って良いんですか?」
とか
「どれくらい減らせば良いんですか?」
という質問を受けてたんですね。
かなり流行っていたんだなと実感しました。
今でも、ジムなどでは積極的に取り入れてられています。
ちなみに僕は糖質制限食は推奨派です。
ただ、最近思うのは
ほとんどの人が糖質制限を正しく理解していないな、と。
そこで、特に言いたいのは「脂質の取り方」についてですね。
糖質制限食を実践する上で一番多い間違いが
「糖質を制限するだけの食事方法」
です。
でも本来は糖質を制限しながら
タンパク質(お肉や魚など)と
脂質(良質なオリーブオイルなど)の摂取量を増やします。
その中でも特に糖質制限食では「脂質」が大事です。
世間のイメージでは
「脂質=高カロリー」という図式になってしまっていますが、、、
でも、糖質制限をして脂質も取らないと
エネルギーがありませんから
筋肉が減ってしまい、どんどん痩せ細ってしまいます。
これじゃあ、ダメなんですね。
正しい脂質の取り方を覚えて
食事の中に積極的に取り入れる必要があります。
このように世の中の健康情報って
正しく理解されていないことが多いんですよね^^;
どれだけ実践しても、実践するための情報が間違っていると
実践の効果は無くなるか、減少します。
場合によっては逆効果になる可能性もあるわけです。
ぜひ、何かを実践するときは
「正しく理解し、正しく実践する」
ということを心がけましょう。
それができれば安心です^ ^
それでは、またのメールをお楽しみに。
ここまで読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _)m