積立NISAとiDeCoをしない理由
Pocket

スクールで2時間話すと、その夜はぐっすり眠れる黒田です。(人前で話すエネルギーってすごいらしい)

さて、今日は【積立NISAとiDeCo】についてお話しします。

 

最近は、「積立NISAで毎月積み立てています」「iDeCoで積み立てしてます」みたいな人もだいぶ増えてきました。

 

ただ、僕はどちらもやっていません。

 

そこで、僕がなぜやらないのか?というのを改めて説明しておきます。

まず、「積立NISA」から。

積立NISAとは、20年間、年間40万円までは非課税で投資できるという仕組みです。

つまり、20年間にどれだけ資産が増えても税金はかからないってこと。

長期運用をするには、かなりいい仕組みですね。

 

ただ、デメリットもあります。

それが購入できる銘柄が限られているということ。

つまり、そもそも僕がやりたいアメリカの個別株での運用は積みたてNISAではできないのです。

ちなみに試算で考えると、以下のような比較になります。

※毎月5万円 30年運用
【積立NISA】
期待する利回り 6%
総資産 4896万円
20年間は無税、10年分だけ課税すると考えると税金は約400万円
最終的に期待できる資産 約4500万円

【個別株運用】
期待する利回り 8%
総資産 7088万円
税金は約1400万円
税引後資産 約5600万円
期待できる配当(3%) 毎年約150万円
配当期間を20年間だと 3000万円
最終的に期待できる資産 8600万円

このような試算になります。

運用方法によって4000万円ほど資産に影響を与える可能性がある。

 

つまり、積立NISAで節税できるメリットよりも個別株の運用益&配当の方がメリットが大きい。

これが僕が積立NISAをしない理由です。

 

ちなみにiDeCoも同じ理由でやりません。

資産運用は基本的には「確率論」です。

 

僕は確率の高い運用方法が好きなので、今のやり方がいいかな、と^ ^

あなたも参考にしていただければ嬉しいです。

Pocket

貯金や保険よりも堅実に資産を増やす方法