今日は「本当にそれって得してる?」というテーマでお話しします。
あなたは、こんな笑い話を聞いたことはありませんか?
「私は10円安い豆腐を買うために隣町のスーパーに言ってるくらい倹約なんだよ^ ^」
「へーそうなんだ。すごいね。ちなみに隣町までどうやっていくの?」
「車で行くから15分くらいかな。」
「ガソリン代はいくらなの?」
「えー、知らない。」
「ちょっと調べてみようか。えーっと、100円くらいだね。」
2人「。。。。」
十円安い豆腐を買うために15分以上の時間と100円のガソリン代をかける。
これ、赤字なのはわかりますよね?
ただ、これと似たようなことって度々起きるんです^^;
・エアコンをこまめにつけたり消すことで逆に電気代が上がる
・食費を気にしすぎた結果、ストレスで外食が増える
・遠くて安い家に住んだ結果、働く時間が減って給料が減る
・資産運用は危ないからといって貯金してたらインフレで損をするetc…
実は、それって本当はお得じゃないよね?ことに気づかずやってしまうことがあります。
特に、「自分の人件費」を無視する人はすごく多いですね。
さっきのスーパーの事例でいくと、ガソリン代の時点で損していますが、実は一番損しているのは自分の時間です。
隣町のスーパーに行くことによって、自分の時間が30分〜1時間ほど奪われますから。
この時間はタダじゃありません。
本来なら十円安い豆腐を買うためではなく、自分自身でそれ以上のお金を稼ぐことにお金を使った方がお得ですから。
1時間で十円以上稼ぐくらい、誰でもできますからね。
「お金力」の1つに「自分の時間の使い方」があります。
ぜひ、あなたも自分の時間を有効的に使うこと。
そして、客観的に本当に得しているかどうか考えること。
この2つは意識されてくださいね。
「倹約=正義」はお金力としては間違いになることも多いので!