
気まぐれで作った生チョコタルトが妻の実家で大好評だった前村です。(お菓子作りが好きなのは母親譲り。)
さて、今日は「FIREのその先」というテーマでお話しします。
先日も、YouTubeライブありがとうございました!
ライブでは、S&P500などのインデックス投資ではFIREができない?
そもそもFIREって何?
どのくらいの資産があればFIREができるのか。
FIREをするために必要なことについてお話ししました。
FIREについて詳しく知りたい方はこちらからご覧くださいね⇩
ライブでもお聞きしましたが、あなたはFIREに興味はありますか?
今の仕事を早く辞めたい。
資産収入があったら、もっと気楽に生きられるのに。
FIREに興味がある人からよく聞く動機です。
仕事も家事も育児も、本当に生きていくのは大変ですよね。
それが、FIREという形で気楽に生きられたら魅力的に見えるかもしれません。
そうなると、仕事や今大変なことを手放すためにFIREが1つの目標になる方が大勢います。
ただ、勘違いしないで欲しいのはFIREは目的ではなく手段であるということです。
FIREという生き方があるだけで、大事なのはその先にどんな暮らしをしたいのかです。
時間もお金も住む場所も、自由に選択できるとしたらあなたは何をしたいですか?
今は忙しさから休みたい。
のんびりしたいと思うかもしれませんが。
実際に、ずーっとのんびりできる状態になったとしたらどうでしょうか?
それは、あなたにとって本当に望む人生なのか。
その暮らしは、あなたにとって豊かなのだろうか。
思考をめぐらせてみると、あなたなりの答えが出るでしょう。
実際に仕事を辞めることを目標に、FIREを目指した人の話でこんな話があります。
「仕事が大変で辞めたいとずっと思っていたけど。
いざ、辞めてみて仕事も何もない人生になった時、社会から必要とされない感じがして辛かった。
なので、辛くない程度にまた働こうと思っています。」
僕たちはいつだって、人との繋がりの中で生きているということがわかりますね。
経済的自立をしても、決して1人で生きていくというわけではありません。
人に頼り、頼られる人生のままです。
唯一違いがあるとしたら、周りにいる人間関係を自由に選択できること。
だからこそ、FIREをしたさきに、あなたがどんな生き方をしたいのか。
どんな人といたら心地がいいのか。
ぜひ、今のうちから考えてみてください。
もしかすると、その状況は今からでも作れるかもしれませんので。
いつだって大事なのは、手段ではなく目的です。
人生最大の目的は、あなたがどうしたら豊かになるかなので、この考えを常に忘れないようにしてくださいね。
それでは、また!