おすすめのお金の使い方
Pocket

夜な夜な妻とするティータイムが一番の楽しみになっている前村です。

 

さて、今日は「おすすめのお金の使い方」というテーマでお話しします。

 

今年も気づけばもう11月半ばですね!

 

あー早い笑

 

あなたは今年、どんなお金の使い方をしましたか?

 

ちょっと振り返ってみてください。

 

普通に生活していても、この11ヶ月でおそらく数百万円は使っているはずです。

 

ちょっとびっくりしませんか?

 

お金の使い方に関しては、講座でも触れている通り「消費」「浪費」「投資」があります。

 

消費は生活に必要な支出、投資は人生を豊かにするもの、浪費はそれ以外のお金。

 

この中で、浪費を減らして投資を増やすことができれば、人生はもっと豊かになります。

 

投資といっても資産を増やすことだけではなく、自分を豊かにする自己投資も重要。

 

とはいえ、自己投資といっても自分の成長やスキルアップのためになど色々使い道はありますよね。

 

その中でもおすすめの使い方は「人の価値観に触れること」にお金を使うことです。

 

例えば、本を買って読むのもその一つ。

 

本には、作者の経験や考え方がたっぷり詰まっています。

 

たった数千円で、他の人の人生を覗き見ることができるなんて、お得だと思いませんか?

 

本を読むことで「こんな考え方もあるんだ!」と新しい発見があり、自分の選択肢が増えていきます。

 

また、人に会うこともいいでしょう。

 

家と職場の往復だけだと、出会う人はどうしても限られてしまいますよね。

 

すると周りにいる人の考え方が当たり前になり、思考パターンや行動パターンも変わらないまま。

 

そうなると、今以上に人生を豊かにしようと思っても難しいです。

 

でも、意識していろんな人と会ってみると、新しい価値観やアイデアに触れることができます。

 

自分にはない価値観に触れることで、今までとは違った選択や行動ができます。

 

そうすれば、思考や行動の選択肢が増え、人生を豊かにする方法もわかるようになるので。

 

やりたいことが見つからないのも、実は知らないことが多いからなんです。

 

だからこそ、新しい知識や人との出会いにお金を使ってみると、自分の世界がどんどん広がります。

 

もし今、何かに行き詰まっていると感じたら、自分とは違う視点に触れてみてください

 

他人の価値観に触れてみたら、意外とスッキリ解決することもありますよ。

 

P.S. 僕はカンボジアに行った時にこの体験をしました。

現地で働く人たちが、仕事そっちのけで遊んでる姿を見てこのくらい気楽に楽しんでいいんだと思えたので。

自分の価値観に縛られず、いろんな価値観に触れてみることはおすすめです。

 

 

 

Pocket

貯金や保険よりも堅実に資産を増やす方法