地元の友人と会うと昔の自分はそうだったなと、人としての変化を感じる前村です。(昔は人見知りで友達の陰に隠れてましたが今は自分から話しかけます。)
さて今日は「何から手をつける」というテーマでお話しします。
洗濯物を回さなきゃ!
あ、ご飯も炊かないと。
あー子供が起きてこない!!
どれも日常によくあるシーン。
生活する中でやるべきこと、やりたいことが混在します。
その結果、全部が後手に回る。
こんな経験ありませんか?
僕はあります!笑
仕事をしてて、他の作業が気になって途中で今の作業を止めてしまう。
結果的にどの作業も進捗が思ったよりも遅くなる。
自分の思うように作業が進まなかったら、ストレスが溜まりますよね。
「なんで自分は上手くできないんだ」
「いつも鈍臭いと言われる」
「効率よくできない自分はダメだ」
なんて、ひどい時には自己嫌悪に陥る人もいると思います。
そんなこと思う必要ありませんよ。
人にはそもそも「マルチタスク型」と「ワンシング型」がいるので。
複数のことを同時に効率よくできるのが「マルチタスク型」
1つのことに集中して取り組むことが得意なのが「ワンシング型」
どちらがいいか悪いかではなく、自分の得意を理解することが大事です。
僕はワンシング型ですが、マルチタスクに憧れます。
その結果、学生時代も勉強中に無意味に掃除を始めたりするので笑
人は自分にないものを持ってる人に憧れるので、無理して不得意なことをやろうとします。
ただ、不得意なことを伸ばしても成長しません。
マルチタスクをして、中途半端になるのがいい例です。
自分にないものを追うのではなく、自分のタイプを理解して前に進んだ方がスッキリします。
「なんでできないんだ」という感情も
「私はワンシングだからね」と考えられたらストレスも減りそうですよね。
考え方1つで捉え方も変わるので、心にもゆとりができるようになります。
まずは自分のタイプを理解してみましょう。
自分のタイプが理解できればお金の勉強にも活きてきますので。
マルチタスク型は複数の情報を処理できるので、比較検討もうまくできます。
しかし、ワンシング型は情報が多くなると処理が追いつきません。
でも、ちゃんと比較したいと思って情報を自ら増やします。
その結果、何も処理できず結局行動できずに生活が変わらずに何年も経ってる。
ワンシング型の方は「この内容なら自分の不安は解決できるのか?」など考えるポイントを絞って
そのポイントをクリアできるものが多い方向性で、まずは行動してみてください。
マルチタスクっぽくやると、行動もできずに終わってしまうので。
お金の勉強に取り組む際にも、多くの情報を処理できる人と、1つずつ処理する人で分かれます。
人は基本ないものねだりなので、自分に持ってないものを羨むし。
ないことにフォーカスすると、できない人だと勘違いします。
でも、羨む人もあなたも、昔は同じように赤ちゃんから生まれて同じように泣いていたので
人としてそんなに大きな違いはありませんよ。
自分のタイプに気づいて、自分の人生を歩めるようにしていきましょうね!