
ちょっと面白い餃子屋さんを見つけました。
 
  
  面白いポイントですが、まず「フードメニューが餃子1種類」です。
  
  
 あとは、ドリンクがあるだけですね。
  
 このフードメニューが1種類しかないからこそできるのが面白ポイントの2つ目で、「入店後3秒で餃子が出てくる」です。
  
  
 
  席に座ると同時に餃子がでてきます(笑)
  
 
  僕が今まで食べた飲食店の最速記録を更新しましたね。
  
 
  ファーストフードよりも全然早いです。
  
  
 そして、最後の面白ポイントが
  
  
 「餃子の皿をどんどん重ねて食べる」
  
 
  この店、そもそも最低でも餃子を2皿は頼むのがルールです。
  
 
  1皿目を食べ終わりそうになると自動的に2皿目の餃子が出てきます。
  
 
  そして、2枚目を食べ終わりそうにあると、店員さんが「もう1皿?」と聞かれるんです。
  
  
 で、もう1皿頼むと、3皿目を重ねられます。
  
  
 回転寿司の寿司の皿みたいに重なっている状態なわけです。
  
 
  いやーこんな餃子屋さんは初めてだったので、面白かった^ ^
  
 
  たまたま行った駅なので、何度もは行けませんが人に話したくなる餃子屋さんですね。
  
 
  亀戸駅にある「亀戸餃子」ってお店ですので、あなたも機会があればぜひ^ ^
  
人に話したくなるサービス
 
  
  今回のお店のように「人に話したくなるサービス」っていいですよね。
  
  
  
  僕もスクールを運営していますが、できれば
  
 
  「あそこの資産運用はいいよ!」
とか
「あそこのサービスは面白いよ!」
 と行ってもらえる場所にしたいな、と思っています。
  
  
  
 資産運用と聞くとどうしても、難しそう…とか自分には関係ない…を思っちゃう人が多いのですが、その価値観を変えれたらな、と。
  
  
 
  もっと気軽に資産運用の話ができるようになって
  
 
  「あそこのお店いいよ!」
  
 「あそこの大学は勉強になるよ!」
  
 こんな感じと同じように自分のスクールを広めていきたいな、と思っているわけです。
  
  
  
 そのためには今スクールに通っている人たちに資産運用をすることで人生が楽しくなると実感してもらうのが大事。
  
  
 
  ということで、今後も資産運用の重要性を広めつつ、スクール生の方と交流する機会も増やしていけたらいいな、と思った餃子屋さんでした^ ^
  
  
 
  あなたもその際は、ぜひご協力くださいね。
  
おまけ.あなたはもう受け取りましたか?









