
大阪出張、2つ目の食事の学びは「串揚げから学んだサービスの選び方」です。
  
  
  
 昨日は大阪出張のお好み焼き屋さんの話をしました、次は串揚げ屋さんの話です。
  
  
 今回の大阪出張で絶対に行こうと決めていたのが串揚げ屋さんでした。
  
  
 串揚げといえば大阪のイメージありますよね。
  
  
  
 実は、今まで大阪には何度か行ってますが、串揚げを食べたことはありません。
  
  
 そんな今まで大阪で食べたことがなかった串揚げを楽しみにしていました。
  
  
  
 どこ行こうかなぁと迷ったのですが、今回は二軒の串揚げ屋さんをはしごすることにしたんです。
  
  
 どちらも大阪駅の徒歩圏内だったので^ ^
  
 
  せっかくなので、2つのお店を楽しもう!と思ったわけですね。
  
  
 まず、一軒目の串カツ屋さん。
  
 こちらはメニューの品揃えも豊富で、和牛やイベリコ豚などいいおも食べられるお店。席数も多くて賑わっていました。
  
 
  続いて、二軒目の串カツ屋さん。
  
 
  こちらは、無愛想なご主人とあまり豊富じゃないメニュー、隣の串カツ屋さんは混んでいるのにめちゃめちゃ空いていました。
 
  
  さて、この二軒の串カツ屋さん、どちらが美味しかったと思いますか?
  
  
 
  カンのいいあなたならお気づきかもしれませんが、
実は二軒目のほうが美味しかったんです。
  
  
 
  
  ただ、多くの人はいま僕がお伝えしたような情報だけだと、一軒目の方のお店の方が良さそうに見えますよね。
  
 
  実際、僕も二軒目に入ったときは「やっちゃったかなぁ。。。」と思ってましたし^^;
  
  
 
  でも、美味しかったのは二軒目のお店。
  
 
  ここから学べることは「良さそうなサービスと良いサービスは違う」ってことです。
  
  
  
  たとえば、今回の串揚げ屋さんでいえば、一軒目のお店が「良さそうなサービス」
  
  
 そして、実際に「良いサービス」は二軒目のお店。
  
  
じゃあ、あなたなら「良さそうなサービス」と「良いサービス」だとどちらがいいですか?
 
  
  普通に考えて「良いサービス」ですよね。
 
  
  じゃあ、「良いサービス」の方を選べるようになるためにはどうすればいいのか?
  
 
  一番良いのは、「購入した人に聞くこと」です。
 
  
  購入した人であれば、そこが美味しいか美味しくないかの情報を持っています。
  
  
 その情報を聞くことによって良いサービスが選べますよね。
  
  
 これは飲食店以外にも言えまして、僕のような資産運用スクールでも同じ。
  
  
 実際、僕自身もいろいろな資産運用のスクールに参加してきました。
  
  
 その経験のおかげで、どんな資産運用スクールがいいかは明確に答えられます。
  
  
 こうやって人の経験を自分の力に変えることができれば、良いサービスを買うことができるようになるわけです。
  
 
  さて、あなたは良さそうなサービスではなく、良いサービスを買っていますか?
 
  
  一人で見極めようとせず人の意見を大切に^ ^
  
  
  
  
  
  
  
  それでは、また。
おまけ.あなたはもう受け取りましたか?









