【両親を見て老後に不安を感じながらも、切り詰め節約をやめ、株式運用をはじめ、
自己投資もできるようになった秘話】
-自己紹介をお願いします。
長崎県に住んでます、須賀めぐみと申します。仕事はトリマーをしていて、年齢は29歳です。
結婚はしてるんですけど、子供はいないです。お願いします。
-お金の勉強をしようと思ったきっかけは何ですか?
しようと思ったきっかけは、
老後2,000万みたいなのがよくいわれていて、
2,000万とか貯めれんしと思っとったのと、お金なくて、まあ困ってはいたっていました。
もともとお金に裕福な家庭には育ってなかったんで、それもあったし、職場もあんまりいい環境じゃなく、
若干ブラックみたいな感じだったんで、収入も少ない。
結婚したら、したで、そのパートナーのお金の問題とかが出てきたり、
お金に縛られて暮らしてきてて、けどお金の知識もない、
両親も本当にないから、老後のお金なんて1円も持ってないみたいな感じで、
老後突入してる感じのタイプだったし、
お金の勉強しないとなって思ってて、いろいろ見始めたみたいな感じでした。
-いつごろから不安は感じていましたか?
もう漠然と、ずっとあったんですけど。でもみんなそうっていうか、
周りに勉強してる人もいなかったので、何かしようとは思ってなかったんですけど、
その老後、結婚してから、これからどうなるんだろうっていうことを考え始めて、
「老後2,000万が・・・」みたいな話になって、
勉強しだしたら、どうも2,000万どころじゃないぞ・・みたいになっていて、
普通にもっと何倍もいるかもしれんみたいな。
物価も上がるし、年金はいくらもらえるか分からないしみたいな、
でも貯金とか、もう不可能やんと思って、資産運用とかやらないといけないなってなった感じなんで。
結婚してから徐々にそうなったのかなと思います。
-結婚はいつされたのですか?
3年半前ぐらいですかね
-結構前から、気になり始めていたのですね?
そうですね、でも動き出したのは、ここ1年とかの話かもしれないです。
-動き出したのには何か理由がありますか?
「全然足りない!」っていうことに出会ったんだと思います。
2,000万も貯めれないよと、どっちみち思ってたんですけどね。
いや、それどころじゃないよってのが、YouTubeとかチラチラ見てみたいな感じでした。
-情報は、YouTubeからが多かったですか?
あそうですね。
株、どこの株が・・みたいな、何かやってる人とか、そんな感じでした。
-一番初めに情報を取り始めた理由は、何ですか?
お金の不安はあったから、多分調べてて、友達でも一人そういうの感じてる子がいて、
その子と喋ってて、何か更に深堀りしないといけないのかな?みたいに思ったと思います。
今までになかったけど、要るからやっぱやろみたいに思ったのかもです。
-受講前にすでに取り組んでいたことはありますか?
貯金。
それと積立保険、それは結婚する時に保険屋さんに、
保険も入ってなくて私、結婚するから保険入りなさいみたいに、
主人の親の時からの保険のおばちゃんみたいなひとから言われて、
「あっ、入らないとなんだ」となって、とりあえず入って
その後に、積立のもしといた方がいいからみたいな、増えるからって、
「あっ、増えるんだみたいな。入っとくか」みたいな、そんなレベルでしたね。
最初、全然考え始める前は、本当にそんな感じでした。
-考え始めてから保険に対する印象は変わりましたか?
保険、手数料の闇って思いました。悪いことじゃないんですけど。
サボるからこそ増えないんだなっていうふうに思いました。
-貯金や保険では、2,000万円は貯められないと感じたのですね?
そうですね、貯まっては、え?っていうことに消えるみたい。
本当にね。何かしてないとうん、両親みたいになると思いました。
-ご両親みたいになりたくないというのがあったのですね?
そうですね。何か否定したいわけじゃないんですけど、
そうであっては良くないなっていうのは、すごい思ってはいました。
-マネーアカデミーを知ったきっかけは?
知ったきっかけは、学ぼうって思って、YouTubeとか見ても、
何もせんやったから、何かする為に、何かで学んだ方がいいかもって思って、
見出したら、もう広告にいっぱい出てくるじゃないですか、で、出てきたみたいな感じです。
インスタの広告出た分見ました。
-マネーアカデミーの他にも色々見られましたか?
そうです、何かいっぱい登録して、最初の無料のとこだけ、動画だけ。
最初に、どんな人かなってみたりしました。
-マネーアカデミーを選んだ理由は?
私がもともと、トリマーをしていて、ワンちゃんの健康のために食事が大事だなってなって、
ワンちゃんのごはんの勉強しだしたんですね。
結構前に、食べてるものに入ってるいろんなものが・・・とかなってきて、それを勉強してたら、
自分もだってなって、今度は人間のに興味が、人間も犬も結局言ってること一緒なんですけど。
そういうのに興味が出て、予防医学にももともと興味があったので、
だからそういうのから入ってる人で、けど、私もいいもの食べたりとか、
この人が作ってるものを買いたい、買って食べたいとか、
頑張ってる人を応援する為に買いたいとかなってきたら、お金がめっちゃいると思って。
節約がもともと得意だったけど、
節約してたら不健康になって病気になってお金がかかるんだと思って。
だから、健康のためにはお金も必要だなっていうのが、もともとあったので、同じ思想の人だって思って、
そしたら何か話が合うのかなってか、信頼できるのかなみたいに思いました。
-マネーアカデミーのLineや動画を見て、スクールに入る前の印象はどうでしたか?
そうは言っても、どんな人なんだろう。全部嘘かもしれないみたいな。
全部嘘だったらどうしようと思ったけど、本当だったらめっちゃいい人そうって、
そんな感じでした。
-個別相談に申し込むときに抵抗はありましたか?
いや、あんまり、無料やしみたいな。
断りづらいかもなっていうのは、あったかも。
でも、そこまで行ってる時点で、結構好きかものレベルが高いみたいな
何か色々見た中では、ここが好きかも。ては、なってはいるので、
話してみたら、疑いがどうかは、分かるかもしれんって思ってたので、
話してみて「何?」ってなったら辞めればいいやぐらいでした。
-LINE登録してから個別相談までは、時間がありましたか?
えーなんかあんまり覚えてない。
登録した時点でね、そこまでは進むつもりではあったんじゃないかなって思うんですけどね。
うん、疑ってはいました、きっと。
-個別相談の印象はどうでしたか?
何か、話しやすいし、何かご自身の体験談とかも
結構お話してくれてたかなと思うんですけどね。
そういうのもまあ共感できるところもあるし、大丈夫かなってのはなんとなく思いました。
-個別相談会で印象に残ったことは何ですか?
押し売りではない、というのは大事だったかなと思います。
だから、いろいろしゃべった中で、
「一緒にやれたら嬉しいですけど、もしやらないとしても、何もしないって言うのは、やめてくださいね」、
「ここじゃなくてもなにかやりましょうね」って言ってくれたので、
売りたいってことじゃなくて、一緒に変われたらいいなっていう思いで言ってくださってるのかなって思いました。
-スクールの話を知った時に最初の印象はどう思いましたか?
他と違うなって思ったのは、他は「学ぶ」がメイン。「学びましょう」みたいな感じで、
「学んで一緒にやりましょう」が、
ここだなって思って、お金が無駄になることはなさそうって思いました。
学んでも、結局どうしようって、不安は消えない気がして、
結局YouTubeとか本とか読んでみて自分なりに選んでみて、進んでいったとしても、
すぐに結果が見えるものではきっとないと思っていたので、
絶対不安になるし、リーマンショックとか、そんなのって多分定期的にあるんだろうなって思ったので、
そのときに私は何を信じて進めばいいんでしょう?って絶対になるから、ずっとこれから相談できる場所とか、安心できる場所なのかなっていうのが印象的だった気がします。
-スクールに入ろうと思った決め手はそこですか?
そうですね。学んで終わりじゃないところは、すごいいいなって思いました。
-受講して、変わったことはありますか?
お金を使う時に、これ必要か?考えるのもあるし、
その資産運用だけじゃなくて、お金の知識とか、どういうふうに使っていきましょうとか
自分に合わせた使い方をしましょうとかっていうお話もあるので、
キリキリ切り詰めて節約するだけが、
お金の使い方考えることじゃないっていうのは知れて良かったなって思います。
-お金の使い方で変わったことはありますか?
今まで、学ぶこととかにお金を使うのって、なんやかんや浪費みたいに見られてたんですよね。
ワンちゃんの勉強とかそうやけど、高くない?とか言われたり、思われたりして、
いやけど別にってなってたけど、
それは、それで良いんだなと思えたりしました。
-自分の中で気持ちの持ち様は変わりましたか?
そうですね、
もっとお金使わないようにしないと!って思わなくては良くなったかなと思います。
-受講する前の不安感に変化はありましたか?
漠然とした不安は、全くなくなったとは思います。
そうですね、それがなくなりましたね。
-それはどうしてですか?
計画が立った。
無駄に不安に思わなくても、絶対はないけど、
何かあっても、ここにいれば大丈夫かなって勝手に思ってます。
人任せですけど、それについては考えないで済んで、
結果、そこを考えないでいい時間で、
何しよう?って思えるようになったのが凄くいいことだと思います。
-元々入っていた保険とか積立てとかに変化はありましたか?
あ、えーと解約しました。
積み立ては解約しました。
-どのくらい変わりましたか?。
金額的には、でもそれをそのままこう運用に。
-運用の仕方が変わっただけで、漠然とした不安が無くなったということですか?
あ、そうですね。
ちょっと、足してますけど、ちょっと足してるぐらいですけど。
-資産運用を始めて、負担が増えたということは無いですか?
お金の使い方の見直しをした分で、そこは作れたって感じです。
今まで入ってたサブスクとか。
学びのサブスクとか、入ってもう見なくなっているけど、もう出る勇気ない、みたいになってたけど、
いや、しないとしないと!と思って解約したりとかしました。
-スクールの内容でもっと早く学んでおきたかったことはありますか?
資産運用の仕方は。
若いに越したことはないって思いました。
二十歳とかなら、超楽勝なんじゃない?みたいな。
-受講して一番良かったことはなんですか?
良かったことは、まあ漠然とした不安がなくなったことで、できることが増えたって思う。
時間を買ったみたいなつもりもあるっていうか、いっぱい勉強しないといけないって、入る前は、
資産運用なんかしなきゃって思ってる時は、失敗しない為にめっちゃ勉強しないとって思っていました。
そこは一旦いいよってなれた分、何しようってなって、出来てることがいっぱいあるから良かった。
いい感じです。あとは普通にお金の知識がついたっていう感じです。
-出来た時間で、いま新しくやり始めている事はどんな事ですか?
副業やりたいみたいな感じです。
で、そっちの勉強の準備って言う感じです。
-もし、受講していなかったらどんな未来になっていたと思いますか?
いっぱい時間を割いていろいろ見るけど、何もしなくて。
それから、気持ちはやるかもしれないけど、うんやっぱやめとこうみたいになるとか。
謎の副業で失敗するとか。
何かそんな感じなのかなって思いました。
-最終的には、どうなってると思いますか?
ええ、お金のない人。
お金に縛られて一生、生きてたと思います。
環境とか、人のせいにしちゃう人になりたくなかったのもあるから、自分の力で、自分の人生やっていきたいみたいなふうに思ってたので、
そういう方向に向いてるのが良かったなって思います。
-どんな人が受講した方がいいですか?
1人でやるのが得意じゃない人。
何か勉強はするけど、どうしようって不安になる人。
誰かとやりたい人。
-どんな人は受講しない方がいいですか?
自分でバリバリやりたい人。
何勉強して突き詰めてやりたいみたい人は、ちょっと違うのかもしれないって思うかもしれないです。
あと、稼ぎたいが一番の人、今すぐに稼ぎたいの人。
-これからスクールを受講しようと迷っている方などにメッセージをお願いします。
分からないことって、すごい怖いじゃないですか。
個別相談とかは、別に奪われることないから、とりあえずそこでは進んでみてほしいかなって思います。
そこで、自分がどう感じてどう思ったかで、最後は決めればいいなと思うんですけど、
分からない怖いからいいやって思わないでほしいなとか、
自分には無理かもは、ここではいらないって思うんで、ちゃんとサポートしてくださる方がいらっしゃいます。
そこの不安がある方は、そこまで個別相談までいったん頑張って考えましょうって思います。
黒田さんもそうですけど、講師の皆さんも、勝手に私は大好きなので、
あとスクールの皆さんとか、あんまり喋る機会がない方だけど、
きっといい人が多いなって思うので、そういう仲間が欲しいなっていう人とかもいいのかなって思ってます。
-須賀さん、ありがとうございました。