【毎月貯金や保険の支払いに疑問を感じながらも、1歩が踏み出せなかったが、お金を学んだことで老後の不安もなくなり、浮いたお金で充実した使い方ができるようになった秘話】
-簡単に自己紹介をお願いします。
山梨県在住の根津と申します。職業は製造業の事務職をしております。
現在40代で独身です。
-お金の勉強をしようと思ったきっかけは何ですか?
元々あまりお金のことに関して、危機感とか何も持っていなくて、
実際、自分が何にいくら遣っているのかっていうのをあまり把握してない状態だったんですけど、
だんだん給料は上がらないのに、物価が高くなっていって、
このままで大丈夫なのかなっていう思いがあったりとか、
両親は投信とかをやっていたりとか、
姉がいるんですけど、姉はiDecoとかを始めていたりとか、
周りでどんどんそういうことをやっている人が増えてきて、
私もそろそろちゃんと向き合わなきゃいけないなって思い始めたのがきっかけです。
-資産運用をやっていなかった理由は何ですか?
資産運用=投資=株 みたいなイメージがあって。
株と言ったら、なんかもう1日中、
パソコンとか見て株の上がり下がりとかを確認しながら、
売ったり買ったりするみたいなイメージが強くて、
ちょっと難しいなとか、
やっぱり仕事をしながらそういうことを1日、
何回も画面見たりとかっていうのは難しいよなっていう思いがあったりとかして、
ちょっと私には難しいんじゃないかっていう思いと、
あとすごい極度の面倒くさがり屋なので、
いろいろどうしていいか分からないで、
調べていってもみたいなところがあって、ですね。
親とかが投資信託やってたので、
まあいろいろ話とかを聞けば良かったんですけど、
分からない、難しいっていう思いが強かったんで、
なかなか踏み出せなかったです。
-調べる時はどのようなもので調べましたか?
やっぱり手っ取り早くインターネットとかで見るとか、
あとはYoutubeとかでよく流れてたというか、
コマーシャルみたいな感じで流れてるのをみたりとか、
そういう感じでした。
-資産運用を始めようと思った理由は何ですか?
たまたま、「コロナ禍の中で、あなたは何を手に入れましたか?」みたいな、何か一文を見たんですよね。
で、確かにコロナ禍の時って色々な危機があって、
仕事もどうなるのかなとか、
多少の不安とかはあったんですけど、
実際に危機だっていう感覚があんまりなかったんですね、
自分の中で。あ、危機だったんだって思って、
そのコロナ禍で資産を増やした人も一定数いて、
失った人もいる。
で、あなたは何を手にしましたかって言われて、
私結局何にも手にしていないと思って。
でも、じゃあどうすればいいんだろうっていうのがあって、
その時に、たまたまインスタとかだったと思うんですけど、
「月に3分、働く女性にもピッタリ。知識0から始められる資産運用」を目にして。
何かこれできるかもしれないと、興味を持ち始めたんですけど。
月に3分っていうのが、私には合っているって、
毎日3分とかだと意外と作れないかもしれないって思って。
でも月に3分じゃ私にも作れるんじゃないかって思って。
どんな方法があるんだろうと思って。
-LINEに登録しようと思ったのはなぜですか?また、登録することに抵抗はありましたか?
LINE登録自体は特に抵抗はなかったんですね。
それまでも、いくつか登録したことはあったりしたんですけど。
なので登録自体は抵抗はなかったです。
-送られてくる動画を見て印象に残ってることはありますか?
印象に残ってることは、私はとにかく自分で何にどれぐらいお金を使っているかっていうのは把握できていなかったんですけど、
保険のことに関して疑問に思っていて、
私、こんなにお金を払っているけど、
特に病気とかするわけでもなく、返ってこないしな、
このままこの金額払い続けてていいのかなっていう思いはちょっとあったんですけど、
その保険の見直しをして、
月にどのくらいだったか、ちょっと金額忘れちゃったんですけど浮くようになって、
今楽しい生活を送ってますみたいなことが、
卒業生の方とかが話してるのを聞いて、
私もそんなにお金払わなくてもいいのかもしれないって
思って、そこがすごい印象に残っています。
-保険は月々どれくらい払っていましたか?
個人年金とかも含めて、6~7万ぐらい月に支払っていた感じです。
-受講前にすでに取り組んでいたことはありますか?
保険とか、個人年金とかが資産運用っていう感覚もなかったんですけど、
とりあえず、月に給料をもらったら、一定額を預金する用に取っといて、
それの他に個人年金だったりとか、医療保険とかそういうのに入っていた感じですかね。
で、残ったもので、好きなことをするみたいな感じだったんですけど。
-受講する前の不安はありましたか?
まず、いくら資金があれば老後安心なのかとか。
何にどのぐらい必要なのかっていうのがわからなくて、
ただお金に関しても、何に関しても、
何が分からないか分からないみたいな。
老後にいくら必要なのかっていうのが、まずわからなかったのと、
毎月どのぐらいのお金を貯めていけばいいのかっていうのも、
ほぼわからなかったんで、その辺ですかね。
今貯めてるお金で十分なのか、
もっと増やさないといけないのかっていうのがわからなかったんで、その辺を知りたいなと思っていました。
-お金のことで誰かに相談したことはありますか?
相談したことはなかったです。
-どうして個別相談に申し込もうと思いましたか?
具体的に何から始めればいいかっていうのを教えてくれるって言ってたので。
なんか雰囲気的に、優しそうだなと思って。
それまでに、いくつかLINE登録してたんですが、
他のやつは相談とかを全然してなくて、
本当に株をすごい勉強するみたいな感じだったりとか、
レポートを提出してもらって、それを私がチェックしますみたいな感じだったので、私ちょっとそれは怖いなと思って。
でも、ここではそういうことは言ってなくて、
押し売りみたいなことはしませんって言ってたので、
取りあえず相談だけでもやってみようかなっていう感じで。
-個別相談を受けてみて印象はどう思いましたか?
やっぱりまた保険のことになるんですけど、
私的には辞めたかったんですよね、保険は。
でも、実際のところ、
今の金額だと足りてないよっていうので、
まずガーンってなって。
まだ足りなかったんだと思って、
今のやり方だと足りないんだなっていうのが、
すごいショックだったっていう印象的です。
-個別相談で提案された内容はどうでしたか?
提案してもらったやつだと、
保険もう辞めても大丈夫だし。
結果、もっと生活に余裕ができるなって思って、
何かすっきりした感じになりました。
-スクールの話を知った時に最初の印象はどう思いましたか?
スクールの印象は、正直、その時に説明されたことはあんまり覚えてませんが、
何か事前に見てた内容で、
お金の心理学とかみたいなことを教えてくれるみたいな感じで、
私は何かそれが興味があって、お金の心理学って何だろうって思って。
なんか結構楽しそうだなって思った印象ですかね。
-受講しようと思った決め手はなんですか?
決め手は、
あんまり難しいことを覚える必要はないですって言われたのが決め手ですね。
やっぱり、怖いっていうイメージがあったんで、株とかをやるのって。
それに加えていっぱい色んな知識を詰め込まなきゃいけないってなったらすごい負担だし
何か色んな不安になる中で、
それをまたやっていくのかって思ったら
すごいちょっと躊躇しちゃう感じだったんですけど、
そんなに難しいことを覚えなくてもいいんだったら
私にもできるんじゃないかなと思って、
それが決め手になりました。
-受講して、資産運用に対してのイメージは変わりましたか?
そうですね、
株ってこんなに簡単に買えるんだなって思いました。
逆に簡単すぎて、怖いなっていう思いもあるんですけど。
でも私にもできたって思います。
-受講して、変わったことはありますか?
変わったことは、
前は結構洋服とかを頻繁に買っていて、
何かちょっとストレスの発散みたいな感じに近かったのかなと思っているんですけど、
結構浪費が多かったなって思うんですけど、
受講して、いろいろ考えるようになって、
まず結構お金に余裕ができてきたので、
色々学びたいことができてきて、
何か自己投資っていうんですかね。
それに結構使うようになってきて。
本当に浪費が減ったかなって思います。
-お金の使い方に変化があったんですね?
そうですね。
使い方と、より良い生活、より豊かになるお金の使い方っていうのを考えるようになりました。
-どうしてそんなに変わったのか、具体的に教えていただけますか?
ちょっと興味があった、お金の心理学って言うんですかね。
価値観とか、自分に合ったお金の使い方っていうのを意識するようになった。
それを学んだので、それを意識するようになって、お金の使い方も変わってきた。
色々自分が学びたいって思ったことにお金を使えるようになってきたので、ストレスとかも、あんまり溜まらなくなった。
今まで浪費として使っていた、洋服に使っていたお金とかも、全然ストレスのはけ口とかにならなくなったし。
自分の為になる使い方ができるようになってきました。
私的には株が買えたことは勿論良かったんですけども、老後資金の為っていうことで。
でもやっぱり今のお金の使い方って、凄い充実できるようになってきたんで、それが本当に良かったなって思っています。
-受講して一番良かったことは、そこになりますか?
あっそうですね。
株買えたこともそうですけど。
そうですね。
-受講前に保険に6~7万払っていたのはどうなりましたか?
もう全部解約して、その分が浮くようになったので、
何か浪費しないようにちゃんと考えながら使っていきたいなって思っています。
-保険を解約することに抵抗はありましたか?
初めはやっぱり抵抗があって、
本当に解約して大丈夫なのかなっていう思いがあったりしたんですけど、
色々個別の相談とかも盛んにできたので。
解約するって言った時に色々言われるんじゃないかって
構えてたんですけど、意外とあっさり解約できて、
一応、何で解約するんですか?みたいなこと言ったんですけど、
アドバイスいただいたとおりに回答したら、
すんなりできたので意外と簡単だったなと思いました。
何か、それまでも
何回か解約したいですっていう話もしたんですけどね。
色々毎回、不安を煽られるようなことを言われてたので、
また言われるんだろうなって思ったら、結構面倒くさいなって思って、私は躊躇してたんですけど、
なんか意外と、
こう言われたら、こう言おうみたいな対策を
事前に考えたりとかできたので、意外と何も言われなかったので、よかったですね。
自分にも言い聞かせて、もう老後の資金はこれで、米株の積み立てで取り敢えず大丈夫で、
緊急費はこれで大丈夫って言い聞かせて。
-スクールの内容でもっと早く学んでおきたかったことはありますか?
やっぱりお金の使い方ですかね。
でも勿論、アメリカ株積み立てで、老後の資金が大丈夫ってなって。
それからお金の使い方っていうのを考えるっていう流れなのかなって思うんで。
早く知っててもあれなのかなと思うんですけど。
でもやっぱり生活を充実させるのって大事だと思うので、
浪費に使うんじゃなくて、豊かになる為に何にどう使うかっていうのも。
そういう考え方を知っていれば、色々浪費しなくて済んだのかなって基本。
使ってる時は、浪費って思ってなかったりするんで、
もう今から考えれば完全浪費なんで、
凄い無駄なお金を使っていたなって思います。
-もし、受講していなかったらどんな未来になっていたと思いますか?
今も不安の中にいたかなと思います。
もしかしたら、親とかに聞いたりして、
投信とかをやり始めたりはしてたかなとは思うんですけど、
でも結局いくら必要で、いくら貯めていけばいいかっていうのは分からなかったと思うので、
これでいいのかな?って思いながら日々過ごしているんじゃないかなと思います。
やっぱり目標というか、が決まって、それに向けて毎月貯めていくっていう感じで
一つの安心に繋がったと思うんですよね。色々なことを考えなくていいっていう感じで。
-どんな人が受講した方がいいですか?
きっと私みたいに、
何から始めていいか分からないという人とか、
もう資産運用、株とかをやらなきゃとは思っているけど、
実際何をしたらいいか分からないとか、
いろいろ不安がある人は受けてみたらいいと思います。
-どんな人は受講しない方がいいですか?
お金が有り余っている人。
あと、短期間で利益が欲しい人とか、あとそうですね。
聞くだけで実行をする気がないとかだったら、やめた方がいいかなと思います。
-これからスクールを受講しようと迷っている方などにメッセージをお願いします。
多分迷っているってことは、やりたいんじゃないかなって思うんですよね。
ただ不安で、ちょっと迷っているっていうんだったら、
受けてみた方がいろいろ分かることが増えてくるので、
余計なことに悩まなくて済むし、その分時間ができたりとか、
余裕ができてくるので、
もし不安で受けるかどうか迷ってるんだったら、
やってみた方がいいと思います。
-根津さん、ありがとうございました。